春は桜、古墳で遊ぶ公園。
梶ヶ谷第3公園の特徴
四季を感じられる散歩道が魅力の、きれいに整備された公園です。
富士山を見ながら楽しめる、朝のラジオ体操のスポットとして人気です。
教育的な要素を含む西福寺古墳があり、親子で楽しむことができます。
周囲にある道路の三方向から出入りでき、いつも子どもや大人が楽しそうに利用している。ほとんど死角もない。真ん中には古墳があり、木々が生い茂っているが、古代人のお墓といって恐ろしさなどはなく、人々を温かく見守ってくれているような気がする。春は桜も人々を楽しませてくれる。
古墳がある公園です、遊具はちょっと古めかしい感じでした、トイレは有りますが駐車場は有りませ。
四季のある国に住めるありがたさを日々実感できる散歩道の公園です。ボランティアの方かと思いますが、頻繁に清掃してくださってます。ありがとうございます。2022
キレイに整備されており、夏場も涼しく風が抜け心地よい公園です。遊具はブランコ、滑り台、鉄棒があり、少し古めですが問題なく遊べます。今は珍しい電話ボックスがあります。
毎朝時間があり天気いい日︎☁︎*.☀︎*.。の5時から5時半くらいに富士山🗻を見ながらラジオ体操🤸♂️したりしています。緑豊かで家々の眺めに人々の温もりも感じ有意義な場所です。
住宅地にある、大きな公園です。
公園の駐車場はありませんので周辺のコインパーキングへ停めて公園まで来るようです。トイレは公園内にあります。遊具はブランコや鉄棒、砂場等あります。以外と広いのでボール遊びなども出来ます。水道も併設されています。公園内には西園寺古墳もあり西園寺古墳の山頂まで獣道みたいな道を上に上がると山頂に辿り着きます。山頂からは景色が良いと富士山も見れます。
小さい子供のための遊具があり子供がたくさん遊んでいるので気軽に訪れられます。不審者なども親の目があるのでそこらへんは気にしなくても大丈夫だと思います。だいたい幼児は朝から12:00位まで遊ぶのをよく見かけます14:00位になると小学校年中から年長位の子がよく遊んでいます。とてもにぎやかな場所です。
道路側にトイレが有り私の様な車の人には使いやすいです、子供逹は第一公園の方が人気で集まる様です。
名前 |
梶ヶ谷第3公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

きれいに手入れされた公園です。遊具も鉄棒、ブランコ、滑り台、砂場があります。トイレ、ベンチもありますが、もう少しベンチが多いと有り難いかな~