昭和の雰囲気漂う温水プール。
川崎市民プラザの特徴
500円で利用できる温水プールやトレーニングルームが人気です。
定期的に開催されるjazzコンサートが魅力的なスポットです。
地域のカルチャーセンターとしてイベントや展示販売が充実しています。
プールを利用しています。建物はだいぶ古めかしいですが、家からも近く、空調もよく効いているので遅めの時間で利用しています。時間帯のせいか、空いています。少しプールの水がこの時期にしてはあたたかすぎるかな?くらいは、と思いますがコインロッカーも無料(100円を入れて帰りに戻って来る)だし個人的には満足です。帽子の着用がマストなのが(市民プールなので仕方ないことですが)少しだけ煩わしいです。
小さな子供向けのプール教室が開かれていました。その裏手の一角が私のお気に入りのスポットです。落ち葉も含め、晩秋を堪能しました。後ろを振り返ると南天が色鮮やかに実を蓄えていました。
プールの利用をしたくて子供といきました。事前にレストランで腹ごしらえをして、配膳ロボがかわいいので、子供が喜んでいました。週末利用だったのと25メートルプール一面の施設なので、プール内はやや混み合います。脇にちびっ子プールはありそっちは空いてるので小さいお子さんは広々できそうです。今回涼みに行ったので子供と2時間楽しめました。プールから出ると館内で盆踊りの準備をしていたり、イベントもいろいろ催されています。
昭和の雰囲気が感じられる建物。老朽化が進んでいるように感じますがプールやホールなどが利用できます。小さい子連れはプレイルームが無料で使用できるため、たまに利用させてもらっています。おもちゃは少なめでバランスボール2つと家庭用の滑り台が2台のみです。そこまで広くないですが、混んでない事も多く利用しやすいです。駅からは離れていて、バス乗り場が隣接しています。徒歩だと梶が谷駅から15~20分ほど。
ほんとは話したくないのですが、ここで定期的にjazzコンサートが開催されています。名手たる方、そしてこれから一流のミュージシャンになる若手の演奏家たち。なんてお得感満載のチケット料金。駅からのアクセスがちと遠いですが、市バスならホール入り口前までいきます、たまにはゆっくりバスの車窓眺めながらも良いのでは?駐車場もあります。次は4月の予定。本物の演奏で満たされる時間いかがでしょうか。
設備自体は年季は入っているものの市民プールは2時間500円、採暖室あり、男性では個室シャワー、脱水機もあり十分なクオリティです。水温は個人差がありますが、やや暖かく感じます。
隣のゴミ処理場の熱を利用した温水プールに通っています。大人は2時間500円、月6000円の定期券もあります。施設自体がかなり古く、更衣室・シャワールーム・プール、どこもキレイとは言えません(採暖室は最近少しきれいになりました)。毎日21:30(最終退館)までやっているので、仕事終わりにも行きやすいです。しかし、梶が谷駅からいくつもの坂を乗り越えたかなり辺鄙なところにあるので、駅から徒歩だとかなりしんどいです。本数は少ないですが一応バスは出ています(有料)。
ゴキブリが多すぎる!カフェテラスの椅子に座っていたら自分の右脚に黒い巨大ゴキブリが張り付いて驚愕したことがある。施設は良いけど運営してる側がダメ。カフェテラスの清掃が全く不十分で食べ物のカスがあちこちにあったまま何日もそのまま。清掃はお店の担当なのかそれともパートのおばさんなのか、無言のまま責任を押し付けあって 互いに何もしてないのではないか。 子供たちの良い遊び場なのにあまりにも不潔。床にそのまま座って遊びに熱中してる子供もたくさんいるのに。
久しぶりに開催されたフリマに行ってきました。入場制限されてたり、お客さんも入れ換え制だったり、アルコールや検温まで、徹底されてたし、何より施設内だからエアコン効いてて快適。
名前 |
川崎市民プラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-888-3131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

プールやトレーニングルームは500円で利用できます。レストランの唐揚げ定食が美味しいです。現在、子供用プールの天井にひび割れがあり、子供用プールのみ使用禁止です。