黒豚特製と白飯、絶品ランチ。
中華そば多繋の特徴
池袋で特製の黒豚醤油中華そばが楽しめます。
スープのベースは豚か鶏から選べ、個性豊かな味わい。
新たに登場した白豚味玉塩味も見逃せない一品です。
黒豚特製を頂きました!魚介風味のスープがとても美味しかったお好みで魚粉を掛けられるとさらに良いかも。麺も独特の縮れ麺で中華そば全体の味を引き上げてます。具材の一つひとつも手が込んでるなといった感じでした!
「豚鶏醤油塩選べる中華そば」スープのベースを豚か鶏で選べ、味も醤油か塩で選べます。一番人気は豚の醤油で大盛りないが通常で200gと多く替え玉も出来ます。自家製の平打縮れ麺、鶏ベースは鰹節香るやや酸味のある味で暑い時期にぴったりでした。・黒鶏(ベース) 850円初訪問、池袋駅から立教大学方面へ徒歩8分ほど、階段登り2Fにある店舗です。開店直後11時過ぎの到着で数名のお客さんでした。店内入り券売機で食券購入し案内された席に座ります。カウンター9席のみ、テーブル調味料は白胡椒があり、声掛けでイカ酢をもらえます。5分ほどで出来上がりです。鰹節の風味が先に来て、醤油のキリッとした味とやや酸味を感じ、後からベースである鶏の旨味が追いかけてくる感じのスープでとても美味しいです。太めの平打縮れ麺はやや硬めの茹で加減ですがモチモチツルツルとした食感で甘みがあります。量も200gと他店の大盛りサイズが並盛でとても満足できます。トッピングは、ねぎと海苔がスープによく合い、メンマはやや甘め、チャーシュー2枚入っていて美味しい品、全体的にラーメンとしてバランスよくとても美味しくいただけます。初めからやや酸味がありますが、イカ酢がもらえるとのことで気になったので頼んでみました。その名の通りイカの入ったお酢で、入れてみると普通のお酢にスルメの風味が加わったような感じかなと思います。完飲してごちそうさまです。夏の暑い時期でも酸味がありとても食べやすい中華そばだったと思います。豚骨ばかり食べてるのでたまにはと鶏ベースにしましたが、人気は豚の方が上とのことで塩味も気になるので、次回は豚ベースで試してみたいと思います。
平日の夜営業開始直後の訪問。前客ゼロ。後客続々と言う感じ。この日は黒豚特製(並)を食す。1200円也。メニューが沢山あって黒豚は豚+魚介+醤油と言う事。特製は味玉+焼豚+メンマ増し。席について卓上のメニューをよく見ると、系統立てて書かれてあり、なるほどと思いますが、券売機の前に立った時点では券売機上のメニューあるも、パッとは目に入らず…。で、ラーメンですが、バツグンの美味しいです!スープは清湯豚ベースの醤油感がかなりしっかり!麺は中太の平打ちで、この手の標準よりも固めの茹で加減でしたが、絶妙は食感でこれまた、すこぶる美味しい麺です。合わせる具材、味玉は黄身の味がしっかりしていて美味しいです。チャーシューはレアな感じの。海苔、メンマ、刻み長ネギはまぁ普通です。お店はカウンターのみで、すごくキレイで、小料理屋さん的な佇まい。お店の方の応対もすこぶる感じの良いものでした。池袋駅から少々離れるのが不便ではありますが、それでまた行きたい!と思える、超お勧め出来るお店です!
【池袋】”中華そば 多繋”(たけい)池袋西口徒歩7分ほど。地下のC3出口からはすぐです。立教大学のすぐ近く!食券制です。この日いただいたのは黒豚特製(1,200円)麺量は並盛りで200gです。丁寧にお盆で提供され見た目から美しい!!5分ほどで提供。運ばれた時点で煮干しのいい香り!先ずはスープから。煮干し系ですがドロドロ感は控えめで意外とサラッとしています。完飲しちゃいそう。(煮干し系を普段あまり食べないのと、ドロドロ系のラーメンばかり食べているので感覚がおかしくなっているかも笑)麺は自家製麺のもっちもちの多加水麺で、このスープにちょうど良く絡みます。焼き豚は想像以上の大きさです。特製はこれが2枚も!半熟の卵も味が染みてて美味しいです。丁寧にまとめられた一杯だと思います!!煮干し系好きな方はぜひ!
ランチで利用し、黒豚醤油特製と白飯を注文。麺は太麺のちぢれ系で食べやすく、スープは豚ベースの魚介風味で香ばしく、醤油もブレンドされてるのか味わい深く全体的によかったです。チャーシューは炭火で焼かれたのか香ばしくライスが欲しくなるほど美味しかったです。大盛りはなく別途現金のみで追加オーダーは可能です。まだ新しいお店なのか店内は清潔感あり心地よかったです。
【2403訪問】白豚味玉塩味メニューが開始されたと知り訪問。平日13時過ぎで待ちなしでした。5分程で着丼。具材は前回の黒豚同様にチャーシュー/メンマ/海苔/小口青ねぎ/みじん切り白ねぎに追加トッピングの味玉。スープをひと口。豚出汁の甘味と生姜風味を微かに感じます。魚介は今回煮干が強い印象。自家製の太縮れ麺はツルモチ食感。炭火吊るし焼き豚が適度な歯応えで美味しい。全体的に美味しかったですが私は醤油の方が好みかな。豚ベースは醤油/塩ともに食べたので次回は鶏ベースを試したいと思います。ご馳走さまでした!This is salt ramen with pork broth.The homemade noodles are very tasty.【2312訪問】黒豚味玉池袋の立教大学近くに12月にオープンした新店。2019年3月に閉店した稲荷町の同店が移転復活されたようです。店主は淡路町の麺巧潮出身。平日13時30分頃の訪問で待ちなし。豚ベース/鶏ベースにそれぞれ醤油/塩の味付けがあり計4種類のメニュー構成ですが、訪問時は塩味が無かったので豚ベースの醤油味にしました。5分程で着丼。具材はチャーシュー/メンマ/海苔/小口青ねぎ/みじん切り白ねぎに追加トッピングの味玉。スープをひと口。豚と節系のスッキリした醤油スープ。どちらかというと節系が強めな印象。自家製太縮れ麺がモチプリで美味しい。味玉は出汁醤油で漬けられており半熟タイプ。やや甘めです。チャーシューは炭火吊るし焼きを厚めにカットしていて歯応えしっかり。メンマもシャキシャキ。具材は全体的にやや甘めな印象ですが2種類の切り方のねぎを入れるなどとても丁寧な仕事が伺えます。他のメニューも食べたいと思います。ご馳走さまでした!!This ramen restaurant opened in December 2023.There are two types of soup stock: pork broth-based and chicken broth-based, and I ordered the soy sauce-flavored pork broth.The homemade noodles are very tasty.
名前 |
中華そば多繋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6812-1500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

池袋の“中華そば 多繋”さんにて昼食。立教大学の近くにあります。「黒豚特製(並盛200g)1260円」をいただきました。スープは豚ベース+魚介+醤油で魚介の風味が前面に出てくる感じでした。つけ麺のつけ汁のように少し酸味を感じます。さっぱりいただけました。麺はかなり特徴的で、手揉みの平打ち縮れ太麺なんですが、やたら弾力が強くて“ぶりんぶりん”した食感でした。並盛で200gあるのでなかなかのボリュームでした(50円引きで150gの麺少なめも選べるようです)チャーシューはメチャ旨。このチャーシューのためだけにリピートしたいと思えるほど美味しかったです。味玉も良い半熟加減で美味しかったです。ごちそうさまでした。