秋の紅葉と亀の池、隠れた癒し空間。
奥の池の特徴
秋には美しい紅葉が堪能できる池です。
鬱蒼とした森の中にある静かな場所です。
岡本太郎美術館へ行く途中で立ち寄れるスポットです。
普段はただの小さな池ですが、秋は紅葉がとてもキレイです。
亀が甲羅干ししているのが見れます。
炎天下でも涼める場所です但し草木が多いので虫よけは必需品ですゆっくり出来ます。
日本民家園奥門近くにある奥の池。整備中のようです。高い木が良いですね。
一月に訪れたら池底土の天日干しをしていました。
生田緑地のヘソですね。春にはまた水抜きするのかな?個人的には新緑の頃が好きです。
岡本太郎美術館に行く途中にあります。もう少し時期早いと紅葉が綺麗だと思います。
きれいです。
プラネタリウムを見た後に岡本太郎美術館へ向かう途中、急に森が現れた。雨上がりで日差しが入り込んで、どこの避暑地に来たかと思うくらいでした。次回はあまり暑くない時期にゆっくり回りたい。
名前 |
奥の池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

池の水全部抜かれてた。水質改善のためらしい。令和5年3月下旬までの予定。