保木公園でのびのび笑顔!
保木公園の特徴
自然にあふれた涼しい木陰が心地よいお散歩スポットです。
縄文遺跡が見つかる歴史ある公園で広々と遊ぶことができます。
ユニークな遊水池グラウンドは、雨の影響を受けやすいのが特徴です。
涼しく、木陰もあり、お散歩に良い公園です。駐車場はなし。朝夕は、犬のお散歩をしてる人が多い。夕方は、子供も多い。
いい公園。草ボーボーなのでもったいない。稲系の雑草を高刈りして枯れさせないとダメだわ。芝生の手入れをボランティアでしたいなぁ。
▼「保木」は元々、写真のように「木が水を保つ」と言う意味で付けられたのでしょうが、逆に水の扱いのバランスが難しいかったのかも知れません。▼「歩危」が語源の説もあります。写真の場所は立ち入り禁止で正に歩くのが危険な土地です。そう言う先代の知恵が地名には込められていると改めて思いました。
大きなグラウンドは、遊水池としての役割もあります。遊具のある広場には低年齢向けのわりには大きな複合遊具があります。
ここの公園付近で仕事の途中に昼食休憩をよくします。スーパー、コンビニ、お弁当屋も近隣にあり公園にはトイレもあって路駐ですが車を停められるので便利です。
色んな思いでありあり👍近くに旨いパン屋さんあるし北部場楽しい。
縄文遺跡が見つかっている公園。すぐそばにお薬師様のお堂もある。そのせいか、いつ行ってもホッと落ち着ける場所。
ブランコ、遊具もいろいろあり、広いです。駐車場はありません。
トイレあるが和式のみ。娘が嫌がり近くの地区センターに行って用を足しました。是非洋式にしてくれるといいのになと思います(ㅅ •͈ᴗ•͈)公園自体は広いし遊具あって満足!シーソー、鉄棒、ブランコ、砂場もあり、ベンチも多数。日除け出来るベンチは本当有り難いです✦
名前 |
保木公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-971-2300 |
住所 |
〒225-0001 神奈川県横浜市青葉区美しが丘西3丁目65−1 |
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/koen/list/kouen216.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

サッカーやる方の土がボコボコしています入り口付近に人が溜まりすぎもう少し丁寧にして欲しいものです。