岡山からの防災体験、家族で学ぶ。
香川県防災センターの特徴
防災体験を通じて本格的な知識を学べます。
地震や台風の疑似体験ができる貴重な場所です。
小学生でも楽しく参加できる内容が充実しています。
丁寧に教えてくれます。
小学2年の息子が3.11の震災をYouTubeなどで観てから防災に興味があり、岡山県から行ってみました。スタッフの方もとても親切ですし、設備も申し分ないと思います。夏休み中でしたが貸し切りでした。火災時の煙の中から脱出する練習や、台風の風速体験、阪神淡路大地震を再現した縦揺れの地震も体験出来ます。震度7を初めて体験しましたが、想像以上で、本当にこんな揺れがあった事に驚き、怖くなりました。息子はとても満足してましたし、更に防災意識が高まりました。私自身もとても勉強になりました。ぜひ親子で行っていただきたいなと思います。
防災体験をしてきました。事前に電話予約をしました。到着後受付で記名し、荷物をロッカーに預けてから、最初は消火器を使っての消火活動体験。次にゴーグルをつけての風速20mの強風体験。年齢によってはもう少し強い風速が体験できるようです。次に煙の中での避難体験。誘導灯の見方など教えてもらえました。最後は震度6強の地震体験。これが一番インパクトがありました。この揺れがきたらひとたまりもないと思い知らされました。お土産にペーパークラフトの消防車等をいただけました。係の人の丁寧な説明があり、定期的に行って防災スキルを身に付けたいと思いました。
子供(小学校高学年)が防災に興味があるので行ってみました。防災について勉強できるとても良い施設で、係員の方も非常に丁寧に対応してくれます。地震や暴風など、様々な体験ができ、全部体験しても、一時間くらいなので子供でも飽きることなく体験できました。自由研究などにもいいのではないでしょうか。
地震や台風の疑似体験が出来ます。煙の中から脱出する訓練や、消火器の使い方も学べます。なのに無料です。
名前 |
香川県防災センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-881-0567 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

防災の基本を教えてもらえるので大勢の方に講習を受けて頂きたいと思います。実地が参考になります。