生田緑地で蛍の舞い。
ホタルの里の特徴
6月下旬には10匹ほどのホタルに出会えますよ。
整備された木道を通って心地よい自然を楽しめます。
運が良ければタヌキに逢えて森の中にいる感覚に。
実際には昼間ですからホタルには遭遇しませんでした。
階段、木道は歩きやすく整備されているが、出入りはかなりのアップダウンです。車椅子は入れません。園内で一番植生が豊かなコース。5月初旬はまだ蚊はいなくて爽やかですが、毛虫が多いので、苦手な人を誘わないように。
シーズンになると蛍が見れます。そんな大量に現れるわけでもありませんが、真っ暗な中にぽつんぽつんと光る生命の灯火にはある種の感動を覚えます。とても暗いので足場だけには気をつけてください。
冬場は、閑散としていました。生田緑地の中にあります。
生田緑地にある。木道の散策が楽しめる。
運が良ければタヌキに逢えますよー♪森に居る気分になれます。
だいぶ姿が減りましたがホタルがいます。ここより奥のほうがいますね。
自然がいっぱい!
柿がなるが、誰も収穫せず、ただ熟して次々落ちて道を汚し勿体ない。それだったら、来園者に持ち帰ってもらえばいいのに。
名前 |
ホタルの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

稲の刈り取り後、鴨が来てこの田んぼに卵を産んでいった。