クリームメロンソーダ美味!
不思議博物館分室サナトリウムの特徴
尖った雰囲気の中で楽しむ、かわいらしいスイーツや飲み物が豊富です。
ランチメニューはボリューム満点のナポリタンとトーストの2種類が魅力です。
イベントが頻繁に変わり、珍しいグッズや面白い館長との出会いが楽しめます。
とても素敵な空間でかわいらしいスィーツや飲み物を楽しめます🤗店長さんも気さくでお話しやすい方です🤗
店名が気になってたのでドキドキしながら行ってみました。 病院みたいにスリッパに履き替えて受け付けならぬ注文(初めての客にはシステムの説明もしてくれます)でした。時間的に食事よりスイーツの気分だったのでサナトリウムプリンを注文しました。 イロモノ的なネーミングとは裏腹に正統派?な美味しいプリンでした。博物館というだけあって定期的に展示物が変わるらしいです。 私が行った時はホラー好きの美人が心霊写真っぽいのを撮ってみた!という感じの催しをやってました。次はランチで行ってみたいです。☆が4つなのはアラフィフに3階はキツかったから(笑)
クリームメロンソーダがたっぷりで、さくらんぼとホイップも入っていて美味しかったです。全体的に値段も高くなく良かったです。特殊な本・作品があり、特にガロ系の本が多いので、好きな人にはgoodな図書館という感じでした。また、缶バッチ・シールなどが買えました。私としては、すみ館長とのお話がとても面白く、為になったよ。
分室の方でランチを頂きましたので、初めての訪問者による体験記です。お店は佐伯ビル3階にあり、階段も病院の様な装飾でした。入室すると「ようこそ、サナトリウムへ」と白衣の可愛い店員さんが、元気良く挨拶してお迎えしてくれました。店内の撮影に関しては、スタッフさんや他のお客さんが写り込まなければ可能とのことでした。店内は病院の様な装飾で、沢山の方が出展された医療関係の展示品がテーマに沿って展示されています。メニューも病院ならではのユーモア溢れるもので、一度は観て食べる価値あるものだと感じました。ちなみに食べられる「眼球」はトッピング形式なので、+100円でトッピングする/しないが選択可能です。座席についてはカウンター席が殆どで、テーブル席は一つでした。メニューはナポリタンと、ドリンク+おやつのセットを注文しました。スタッフさんが少ないため提供まで時間を要しましたが、その間に展示品を拝見させて頂きました。展示品それぞれが独創性に優れていて、素晴らしいなと感じられるものでした。偶然にも出展者が作品を持って来るシーンに遭遇し、妙に感動してしまいました☆グッズ販売もされていて、思い出/お土産として缶バッジを購入しました。ナポリタンは味付けや具材の組み合わせが良くて大変美味しかったのですが、予想以上にボリュームがあってお腹いっぱいになりました(^^;)そのため、おやつの方はキャンセル/返金していただきました。なのでカフェ・喫茶というカテゴリではありますが、組み合わせ次第でお腹いっぱい食べることの出来る認識で来店しても良いかなと思いました。眼球の味と食感についてはネタバレになりますので、こちらには記載しません(笑)退店時の挨拶は「お大事に〜」というお言葉で、次回はおやつの方を食べれたらなとお話しながら玄関までお見送りして頂きました。ただ単に変わった物好き、怖い物見たさというきっかけでの来店でしたが、こだわりの装飾とお料理を観て体験し、更にはそこに携わる方々の思いを少しだけ知ることができ、良い思い出になったな思います。僕は、このお店の雰囲気が気に入りました。別用で遠方から博多に来訪し貴重なお昼の時間を、このお店に決めて良かったなと思います。初見の方にもオススメのお店です。
久しぶりに行ったらやっぱり楽しい⤴️😆イベントがちょこちょこ変わるので飽きない😊軽食はナポリタンとトーストの2種類だけどとても美味しいしボリュームがある不思議子ちゃんも館長も感じが良い方です土曜日なので館長にお会いできラッキーでした⤴️😺写真をこころよく撮らせていただきましたグッズも珍しいのから可愛いのまで揃ってるし本も置いてあるので暇潰しにも良い😉👍️また好みのイベントがあるときは食事しに行きます⤴️
館長がとても面白く良い人('ω')人体模型と無影灯もたくさんありオシャレ。オリジナルメニューもあるので、楽しいです。
| 名前 |
不思議博物館分室サナトリウム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-791-5477 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
尖ってます!たまたま迷い込み、結果楽しい時間を過ごすことが出来ました。恐らく万人受けとか気にしないスタイルなので、感性が引っ張られる方は是非!