お茶の飲み比べ体験で発見!
正座をしない茶道 茶の実の特徴
初めてのお茶の体験会で、茶道への興味が深まりました。
飲み比べ体験で、同じお茶の違いを味わう楽しさを満喫しました。
優しく分かりやすい指導で、茶道を続ける決意が固まりました。
数回ほど体験で茶道教室に参加させて頂いた後、とても良かったので継続して茶道教室を習うことにしました。お茶を立て方や飲み方を教えてくださるだけではなく、茶道の心得から日常生活に活かせるマナーを丁寧に優しく教えてくれます。全く堅苦しくなく、むしろ初心者からでも気軽に参加できるので、通いやすいです。
様々な想いを巡らし辿り着いた茶道。此処まで来るのに随分と遠回りをしたけどやっぱり!来るべき処へ来たなぁ!と感じました。引き寄せられるように辿り着いた場お話しをしていて、ご先祖様からの縁と人生の中で出逢った縁これらも全て過去世からの縁でしょう。茶道は宇宙と良く聞く私がモットーとしている発酵の世界も宇宙。茶道と発酵が繋がった瞬間がとっても府に落ち心躍る、たまらない喜びを感じました!様々な世界に相通じる茶道大和民族として誇りに思います。小さな船が港を出て大海原を大航海し始めたような瞬間これから出会うであろう様々が体験に私の心がどう反応するのか心ときめいています!
体験会に参加させていただきました。茶道にも日本文化の礼儀作法に込められた相手への敬意や思いやりの精神があるということを教えていただき、胸が熱くなりました。作法の形だけではない、なぜそうなのか、それを知ることで茶道の面白さを体感できました。ぜひ今後も足を運んでいきたいと思います。
優しく、分かりやすく教えてくれます。初心者こそこちらがおススメです!
同じお茶でお水を変えるとアジがどう変わるかの飲み比べを体験しました。正座ではない場所でも習えるのがとても楽でおかたいイメージがあるお茶道の先入観が変わりましたまた習ってみたいと思いました‼︎
名前 |
正座をしない茶道 茶の実 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2706-3215 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

初めてお茶の体験会に行きました。作法そのものが、日本人の在り方?に通じているなと感じる事ができ、また気付かせてくださいました。全くの初心者でしたが細かく丁寧に教えてくださいました。ありがとうございました☺️