特別な昇龍、神聖な白龍。
天に昇る白龍の特徴
平日13:00過ぎの訪問で貸し切り状態、お参りがゆっくりできる場所です。
階段や砂利道があるが、頑張った末に見る白龍は本当に素晴らしいです✨
縄文人の龍神信仰の特別な場所で、神聖な雰囲気を感じられます。
いい散歩になります。洞窟には圧巻天に昇る白竜には感動。
階段が急だったり、砂利道があったりと、少し危ないところもありますが、頑張った末に見る白龍は素晴らしかったです✨駐車スペースに地図があるのですが、道が複雑で少し分かりづらかったので、スムーズに目的地に着きたい方は予めネット等でリサーチしておくとより楽しめると思います!おみくじやお守りなんかも売られているので、ぜひ買ってみると良いと思います!また天に昇る白龍だけでなく、亀岩や日本一大きいさざれ石もあって想像以上に楽しめました!
縄文人の龍神信仰の特別な場所との事エルカスティージョのククルカンの降臨の様な自然現象では無いのですが見る角度で正に昇龍⤴️ 頭の向きは逆なのだが往年の名機との誉れ高いCR竜王伝説連想させてくれるグレートパワースポットです‼️
昇龍に出逢えますとても神聖な場所で、ここから出るとき生まれ変わったような気がしました満潮時の景色も見てみたい、、、
大御神社から徒歩5分くらいのところにあります。少々急な岩場を降りていくので、健常者でないと行けません。ご老人も厳しいでしょう。岩場を降りて行くと洞窟っぽいものが見えて来ます。その奥20メートルくらい先に社があります。そこから、来た方向に振り返ると、洞窟の入り口が、龍が天に昇って行くように見え、それが名前の由来のようです。この辺りはリアス式海岸でとても複雑な海岸線を描いており、見応えのある柱状節理、日本最大級のさざれ石もあったりと、もっと観光資源としてアピールすると良さそうです。
名前 |
天に昇る白龍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-52-3406 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2023年1月末、平日の13:00過ぎに伺いましたが、貸し切りでゆっくりお参りができました。やはり土日は多いとのことで、写真もゆっくり撮れないそうです。太陽の角度も龍のシルエットに差し込んできており、時間帯によっては、神々しい光り輝く昇龍にで会えると思います。