溝の口駅前、紫タイルのお洒落な複合施設。
かながわサイエンスパーク(KSP)の特徴
溝の口駅前から出発する無料バスが便利です。
技術系が充実した図書館が併設されています。
ビジネス棟とホテル棟が一体の複合施設です。
様々なオフィスや施設が入っている建物。武蔵溝ノ口駅から送迎バスもあるようだ。マイナンバーカードも受け取れる。
溝の口駅前から無料のバスが、出ています。
こちらに入っているクリニックで毎年健康診断を受けています。他にもレストランやコンビニ、郵便局やドトールなどがあったり、お昼の時間帯には1Fでお弁当等も売りに来ているようで、どれもおいしそうでした。また、オフィスが多く入っているところのコンビニなので、お弁当やデザート等がとても充実しているように感じました。溝の口駅から少し距離はありますが、シャトルバスやタクシーを使えば割と近いですし、駐車場もあります。特に地下の駐車場は1区画が広いのでとても停めやすく、直接西棟にも行けるので雨が降っていても安心でした。
川崎市の予約なしマイナンバーカード受け取り会場です。最寄り駅からは離れており、テナントビルやらホテルやらが一緒になっている場所でした。中にはファミマと郵便局、英会話教室にドトールぐらいしかなく、マイナンバーカードをもらいに来ただけだと待つ場所がありません。ドトールは満席。近場になにもなし。けれど駅前に戻るにも徒歩15分ほどで、バスは出ていますがマイナンバーカード受け取りだとわざわざ往復するのも…となります。なので、乳幼児がいるため、車か1、2階のわずかなベンチで待ちました。私たちは3時間30分ほどかかりました。オムツ替えができる場所はありませんし、授乳室もありませんでした。地下駐車場はセンサー生きてる?と思いました。赤い区域がマイナンバーカード受取で利用でき、何度か車を往復していたのですが、明らかに空いているのに入口で満車の案内が響き、入れない車が数台いました。設備は古いようです。
廻りの公園が素敵です。桜が咲く頃は華やかです。
西棟に川崎市マイナンバーカードセンターがあります。溝の口駅から歩いても行けますが、やや歩きます。夜に行ったせいか、どの建物か少し迷いました。
技術系充実の図書館併設。有料コワーキング室間もなくオープン。1階のドトールはのんびりできますが電源ありません。
郵便局やコンビニやコーヒーショッブもあって便利です。
なかなかいい感じです。ホテルも清潔で過ごしやすいです。
名前 |
かながわサイエンスパーク(KSP) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-819-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

バブルの頃の竣工で当時流行った薄紫のタイル貼りの外観。こういう建物は内部がコテコテのポストモダンだったりするのだが、内部も無難な感じ。デザインの核となる要素がないので、建築家が設計した物と比べて印象が薄い。基本就業者以外立入禁止で一般人が入れるのは西棟まで。周囲の公園は開放されている。