船橋の大衆酒場で焼鳥とモツ煮!
加賀屋本店の特徴
船橋駅近くの名物大衆居酒屋で、焼鳥が絶品です。
モツの煮込みやスタミナ焼きが楽しめるお店です。
一人でもグループでも楽しめるアットホームな雰囲気です。
焼鳥とやっこで飲みました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
コロナ禍明けてから4回目かな以前は近場に住んだたこともあり、こちらか西船の支店?丸福さんに週2-3は通ってた。今日は何故か昼頃から無性に行きたくなり、テレワーク終了とともに最寄駅へ走るw→17時お店到着!まずはハイボール(大)注文つまみは、シロたれ、スタミナ焼き、刺身2品盛りで黒鯛とカンパチ。追加でレバーたれコロナ前とは板さん2人とも変わり、女性スタッフさんも1人の女性しか知らない。洗い場でテキパキと素晴らしい仕事をしていたお姉さん👩も見えないようだ。イタさん変われば味も変わる?!焼き物の焼きと味が少し変わったかな。ても美味しいですが・・焼きが強いような?気のせい?ん?飲み物はハイボール(大)✖️3サクッと飲んで1時間ちょっで店を出る。以前なら18時過ぎは店の外に客が数人並んでいる事が多かったけど、待ち客なし。客としては混雑し過ぎより良いけど、少しさみしい気もする。コロナの影響大か?!これからもずっと続いてほしいお店てす!今でも近くに住んでいたら週3行くな!
加賀屋は店によってかなりメニューが違いますね。ラビオリ好きだったのにここにはありません。母体が水産関係のFCなのかな。いつも刺身が数点オススメにあります。全体的に価格も安く1人でもグループでも入りやすいです。ただ、特別に美味しいものはないので、普段使いになるんでしょうか。従業員も店長他、いつも居る中年の女性スタッフ1名以外は、全てアジア系の外国人のようです。2階のキッチンは分かりませんが。カウンタに座ると外国語の私語が半端ないので、気になる方は避けた方がいいと思います。ここのもつ煮は美味しいと思った事はないので最近は注文しません。焼物もガスなので比較的カピカピで提供される事が多いです。魚介は平均レベルかな。煮物とか黒板に書いてあるおすすめ料理は安定して食べられる物が多い。ひとりとか親しい友人等との利用なら、安いからしょうがないよね、ってレベルのお店でしょうか。現地人も居る事だし、東南アジアの料理なんか出してみたらどうなんでしょう。
船橋駅周辺で飲む時は、必ず行きたくなるお店が加賀屋さんです♪1人で飲んでも皆んなで飲んでも楽しめます♪焼鳥最高😃モツの煮込み美味い😋スタミナ焼きと、ホルモン焼きセットを今回頼みました美味しかったです♪😋また行きたくなる店です♪
ザ・大衆居酒屋ですね。20年以上利用しているかもしれません。仲間と一緒にワイガヤ、ひとりカウンターでさっと飲んで帰る、様々な利用をしています。煮込みと特製ハイボールが基本ですかね?最近は「赤しそサワー(バイスのようなもの)」「レバーとハツをタレで」頂くのがマイブーム。レバーも臭みがなくしっとり焼かれていておいしいですよ。煮込みを持ち帰りたい場合「容器持参」であればOKです。すぐ近くのダ○ソーで買えばよろしいかと(笑)
名前 |
加賀屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-423-3364 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

船橋の老舗大衆酒場の一つですね。かなりの大箱で奥に広い作りです。瓶ビールと名物モツ煮はすぐ出てきますが、そのあと頼んだ刺身二品盛りとスタミナ焼きは、かなり時間を要しました。それとモツ煮は、モツが大きくて脂っぽいので私には重かったです。二杯目は赤しそサワー(中)です。JR船橋駅、京成船橋駅を越えて王様のパン屋の角を入った小路に「一平」、「加賀屋」とあります。