大銀杏の下で味わう、境内グルメ。
こぶ観音明言寺の特徴
大銀杏がそびえ立つ仏殿は、秋の紅葉が絶景です。
境内には団子、大福、やきそばなど、魅力的な飲食店があります。
駐車場が広く、遠方からの参拝者にも便利です。
とてもご利益を感じております。2歳の息子がコロナから急性脳症という難病になりPICUに入りました。ICUから出たあとも声掛けに反応なく寝たきりでした。医師から診断された時は「一生歩けないかもしれません、歩けたとしても神経学的後遺症は覚悟して下さい」と言われました。その後すぐ、とある方からこぶ観音を勧められてその日のうちに観音様に参拝にきました。縋る思いで息子の写真を持参しご祈祷もして頂いたところ、その1週間後くらいからみるみる回復していきました。神経学的後遺症として重度知的障害は残ったものの、1年経った今では元気に走り回っております。知能の方もゆっくりと回復してきてて、まだ話せませんが母親である私のところにニコニコと近ずいてきてくれるようになりました。本当に観音様のおかげだと思っております。本当にありがとうございます。功徳日にはなるべく行くようにしておりますが、行けなかったとしても毎月足を運んでおります。公園があるので、息子も喜んでおります。
大銀杏の木がそびえ立つ仏殿は、秋になると鮮やかに色づいた紅葉が楽しめます。燃えるような紅葉はまさに霊験灼然たる美しさで、訪れる人々を魅了します。拾い放題の銀杏は、お持ち帰りして煎ったり、インテリアとして飾ったりと、様々な楽しみ方ができます。毎月17日の縁日には、遠方からも参拝に来る方が多いようです。縁日には露店が数店並び、少しばかり賑やかな雰囲気になります。霊験灼然たるご利益で知られる観音様は、長い歴史と伝統を感じられる場所です。貴方の瘤もとれるかな。
初詣での参拝です。昨年より山門も出来て荘厳さが増しました。何十年と参拝してますが、未だに御守が300円から買えるのが素晴らしいです!観光地でないのに県外各地からも多くの参拝客が訪れる事から分かるように、御利益以外の部分でも御住職が日々細々と真面目にやられているんだと思います。お陰様で自身も変わらず心身ともに健康でいられてます。基本年始や縁日以外はいつ行っても静かにお参り出来ますが、功徳日にご縁があれば是非その日参拝することをオススメします。本年も皆様に良いことがありますように合掌。
自分が生まれた土地の産土神さまなので久しぶりに行きました。大きく力強い門が出来ていてびっくり!パワーが頂けそうです!節分直前だったので、お参りの方には福豆がありました♪人工芝のきれいな公園もあるので、小さな子どもたちも飽きずにお参りできて良いと思います♪
人気のお寺様見たいです、駐車場が大きいのに驚き👀‼️境内ないにお店も三ヶ所あり団子、大福、お菓子、やきそばなどもありました、パラソル、テーブル、イスがあり境内で座っていただくことも出来ます、立派なお寺様。あれから2年後にまた行きました山門が新しくメチャ立派に成っていました、そのせいかお店がなくなっていました、なにか物足りないような感じに成っていました。出店募集の案内があったような!
近隣だけでなく、遠くの方にも人気の観音様です。門も参道の綺麗になりました。お堂の横に、お店もできました。久しぶりのところてんに感動の味(笑)
名前 |
こぶ観音明言寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-88-1728 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

きれいなお寺でした。こぶの由来は子供をさずかるの意味でしょうか。ネギの販売をしてました。駐車場は広いです。