入間市駅近くで国際的な雰囲気。
ジョンソンタウンの特徴
西武池袋線入間市駅から徒歩21分の距離でアクセス良好です。
家の庭を花で飾る住民が多く、地域コミュニティを感じられます。
退店するお店も多い中、新しいお店がすぐにオープンし賑やかです。
素敵な街並みにまるで海外にいる様な錯覚を起こしました。仕事で短時間の滞在でした…😢今度はプライベートで満喫したいと固く決心しました♡
小さな地域にとてもコンパクトにお店があって楽しいところですひとつお店が退店しても、すぐ新しいお店が入る様で賑わいがあって良いです住んでおられる方もお庭を花で飾っていたりして、地域でコミュニティを大切にしている様子がとても好感が持てましたm
駐車場は入庫30分は無料。その後は30分刻みでお金がかかるが最大料金があるのが良い。バイクは2時間200円らしい。トイレはタウンの事務所の隣にある。色んな雑貨店や飲食店を楽しめる。
休日にてバイクで利用しました。駐車場(車)は多めに設置されてますが、満車か満車気味です。バイク専用駐車場あり、10台分ほど。実際に歩いてみると、広いわけでもないので変に疲れず気楽に堪能できました。ランチをしたりコーヒーを飲んだりするだけで十分楽しめると思います。
名前 |
ジョンソンタウン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2962-4450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

西武池袋線「入間市駅」から徒歩21分ほど(1.5km)車の方は、圏央道「日高狭山IC]から車で17分ほど。国道463号沿いにあります。駐車台数は86台で料金は30分無料。その後60分毎に200円となります。尚、お店によっては飲食や買い物ををすれば200円の駐車券が50円で購入できます。(少なくともやきいもCafe KOTAROUでは購入できました)※お店によっては入間市駅までの無料送迎もあるようです。元々は、1938年に磯野農園が入間基地の士官学校の将校たちのために日本家屋を建設したのがはじまりです。その後、1945年に、進駐軍に接収され、米軍のジョンソン基地(現:航空自衛隊入間基地)となり、1950年の朝鮮戦争のころに米軍の住宅として600-700棟ほど建設がされていたようです。1978年に米軍が撤退したことにより空き家となり、地主の磯野商会が引き継ぎ、2008年頃大規模に再整備して現在の形になったようです。現在は、米軍ハウス23棟、平成ハウス35棟、日本家屋4棟、セキスイM1が7棟、その他10棟の合計79棟があり、雑貨、レストラン、喫茶店、その他さまざまなサービスがあつまったお店が多数展開しています。懐かしい感じのアメリカ村みたいな感じで雰囲気が良いですね。近くに来ることがあればちょっと立ち寄る場所として良いと思います。