巨大な石像に囲まれた不思議な寺院。
善養寺の特徴
富士見坂からは、美しい富士山を望むことができます。
巨大な石彫や珍しい石像が並ぶ、不思議なお寺です。
ご住職が親切に説明してくれる、丁寧なご朱印サービスが魅力です。
ユニークな旗が印象的なお寺隣の坂は、富士見坂と名付けたいくらいに、天気の良い日は富士山が見えます。
広くない境内に、珍しい像が立っている。
謎の大きい石像がたくさんあり、海外の寺院のようで面白いです。
外観の石垣がすばらしいので訪問。石仏を見て回るだけでも楽しめる。御朱印をお願いしたら「どうぞおかけください」と言われ、お話しながら目の前で書いてくれました。こんなに優しい対応は初めてだ。天然記念物のカヤの木は枝が地面についていた。枝が地面につくと樹齢千年越えだそうで。戦争にも震災にも倒れなかったと思うと尚一層大切に守りたいと思う。
静かなお寺です。たくさんの石像がありビックリしました。
石像が素晴らしいですネ😊
ここに飾ってある神様たちが可愛くてつい着ちゃいます中の写真撮っていいのかな?なんて神様だと思うから撮れなかったけどぜひ見てほしいお寺です。
不思議な場所でしたがお祈りするのにはとても良い場所です✨石仏や多摩川の歴史にも触れられます。
石像が大きくて見応えありました〜
名前 |
善養寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3704-0643 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

見慣れない石像がたくさんあります。1650年頃善養寺がここに移転してきた時にはカシの木はすでに大木だったそうなのでかなりのものです。