複合遊具で賑わう公園!
所沢カルチャーパークの特徴
キャンプ場やBBQが楽しめる、賑わいのある公園です。
整備された多目的広場で、デイキャンプや宿泊キャンプも可能です。
複合遊具のおかげで、家族連れで賑わう楽しいスポットです。
デイキャンプやB B Qメインで休日は賑わいがあります。此方へは様々な植物が観れるので巨大遊具や施設の利用等はせず園内を散策しによく行きます。平日(特に曇天)は巨大遊具を利用するのに最適な気がする。全く混み合ってないですし園内も静かで過ごしやすい。自然の豊かさを存分に味わえる。お掃除のおじさん達が懸命にいつも園内を掃除してくださっているのを見かける。良く管理されていると思います。入り口付近の道路は道も狭く砂利などがありますので気を付けて。
事前予約でデイキャンプと夏のみ宿泊キャンプもできる整備された公園。森を切り拓いて造られており、湿地帯までの道路を歩くととても気持ち良いのですが、これといった見どころはありません。湿地帯もただの窪地です。公園内は過剰な程にあちらこちらに注意事項の立て札があり、キャンプエリアはロープが張り巡らされ、良くも悪くもしっかり管理された、公園です。林を残したエリアが有れば全く楽しみ方も違ったでしょう。キャンプの醍醐味を楽しむというより、試しにテントを広げてみる、日中キャンプ用品を日干しする、くらいの気持ちでの利用がちょうど良いかも。流し場は使った形跡もほぼなく、やはり利用が少ないのでしょうね。
森を切り拓いて開けた土地に作った公園です。最近大きな遊具ができたという事なので行ってみました。駐車場はいつの間にか大きな第二駐車場が大通り沿いに出来ておりそこからの方が遊具までアクセスは良いでしょう。ただし車高を極端に下げた車は入り口のV字の窪みに要注意です。バーベキューやシーズンによっては宿泊も出来るキャンプ場もあります。トイレも新しくキレイで管理棟の中には無料で冷たい冷水を補充できる冷水機があります。紙コップなどは用意されていないので自前で水筒などを持参する必要があります。肝心の大型遊具ですが、とても人気で人集りが出来ていますが半日を潰せる程の多彩な遊びは出来ず、お子さんにもよりますが1、2時間程度くらいで遊び終わってしまいそうな内容です。やはり芝生の広場で思い切り遊ぶのがここには合っています。トイレは各所にあり便利ですが自販機を用意してもらえるとより良かったですね。冷たい水が出せる井戸水を組み上げる装置やシャワールームが用意されていたりと何かと今後の利便性がさらに向上されていければもっと楽しめるテーマパークになると思います。
■公園の様子今までは閑散としていたが、複合遊具が完成してから人で溢れる公園になった。複合遊具にはローラー滑り台が付いており、行列ができるほど人気がある。使用年齢は6-12歳とあるが、対象年齢以下の小さい子供には大人がついて一緒に遊ぶことが可能。ローラー滑り台を滑る際は、前の人が滑り終わってから滑りましょう。複合遊具の利用時間は9:00〜16:30でそれ以外の時間は利用できないように閉鎖される。園内は緑が多く、森林浴ができる。■施設・複合遊具(ローラー滑り台・ターザン)・キャンプ場・バーベキュー場・グラウンド・健康器具の置かれた広場・四阿(あずまや)・管理棟・トイレ(管理棟のトイレが綺麗です)キャンプ・バーベキュー・グラウンドは事前に予約することで利用可能。子供はバーベキューをしながら暇になったら遊具で遊べるので満足度は高い。キャンプはシーズンによってはデイキャンプのみとなる。■駐車場駐車場は第1と第2がある。・第1駐車場駐車場までの道が狭く運転が苦手な方には向かない。・第2駐車場大通りからアクセスできるため便利だが、駐車場スペース以外の場所に車を停める方が多く、民度が低い。■駐輪場第1第2駐車場の側に駐輪場がある。・第1駐駐輪場コンクリート敷になっている。・第2駐輪場砂利が敷いてあり、雨の後は水溜りでぬかるむ■注意点・自販機がないため、飲み物や食事は事前に用意しておくのが良い■その他・管理棟におむつ台やミルク用のお湯がある・マイボトル持っていれば、管理棟にて無料給水が可能。
名前 |
所沢カルチャーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2998-5600 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shisetu/sportskoen/koen/karutya/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

キャンプ場、複合遊具、多目的広場がありました。