東小金井のネギらーめん、パンチ満点!
らーめん関口 鷹の台店の特徴
2024年10月29日にオープンしたラーメン店です。
ネギらーめん中盛りは醤油のカエシが強い一杯です。
プレオープン時から多くのファンに愛されています。
プレオープン日の午後2時前に伺うことができました。カウンターのみでこじんまりしてます。正面から入ると小さな券売機が目の前にあって、関口と言えば!な、ねぎラーメン並を購入、水はセルフで汲んでから席に着くのが良さそうです😊ちなみにこのウォーターサーバー、東八関口時代と同じヤツで当時のことを思い出しちゃいました😍 あとはカウンターの色が赤ければ東八そのものでした✨店内はほぼ満席、学生さんが多くて、フル営業になったら待ちが発生しそうですね!ほどなくして提供された器には、ヒガコで見慣れた美味しいヤツが! スープの仕上がりもバッチリで、あっという間に完食、ごちそうさまでした🙏😋オリジナルメニューもあるみたいだし通し営業されるみたいなので、中途半端な時間に行くことが多い私はこちらを利用することが増えそうですよ😍
2024.10.29オープンのお店東小金井のらーめん関口の2号店です。初訪問になります。岩のりラーメンに味玉をチョイス食券では無く口頭で注文 現金先払い岩のりラーメンの見た目もインパクト有りますね😊 スープを飲むと醤油豚骨の様な美味しい味 東小金井店のラーショの様な味を想像していましたが 別物ですね 美味しいです♪麺は中盛りにしたんでボリュームも有り岩のりが麺やスープに絡み かなり好きな味でした😙美味しかったです♪
今週の火曜日オープン職場の同僚と初訪問私はネギらーめん中盛りスープひとくち目は醤油のカエシが強く、スープにパンチを感じました。期待以上の旨さ。白髪ネギも結構な盛りで食べてて楽しくなりました。チャーシューが刻んで入ってますが、とても柔らかく味付けもしっかりされていてとても好きな味付け他の方の投稿をみた感じでは麺は自家製麺との事でスープによく絡む麺でとても美味しかったまた訪問させて頂きます。
2024年11月頭に利用。鷹の台駅前商店街(たかの台本通り)にあるラーメン屋さんを目指して歩いていた際、息子が「あ!ラーメン屋さんあったよ!」と新しく出来たこのラーメン屋さんに気づき、少し悩みましたがこのお店で食べてみることにしました。結果、大満足です。店主の方に聞いたところ、東小金井駅に本店があって、こちらのお店は最近できたばかりだとか。これ系のラーメンでいうと、私は上井草の「幸来」さんのラーメンが慣れ親しんだ味で一番好きですが、こちらのお店も同じくらい私好みの味で美味しかったです。チャーシュー(ブツ切りじゃないやつ)は間違いなくこれ系の中で一番美味しかったです。みそネギラーメンも美味しかったですが、個人的には人気No. 1のネギラーメンの方がオススメです。味噌ネギ系は地元にある、くるまやラーメンのほうが好きかな。次はスーラータンメンを食べてみたいです。
プレオープンの日に伺いました。スーラータンメンを注文。辛さもちょうど良く美味しく頂きました!食券の機械の上に紙エプロンがあるので、跳ねるのが気になる方・女性は嬉しいですね。椅子の下に荷物置きもありますが、大きめの鞄やリュックはもしかしたら入らないかもしれません。次に行った時には青唐辛子を注文したいと思います。
名前 |
らーめん関口 鷹の台店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/ramen_sekiguchi_takanodai/profilecard/?igsh=djBvZTRhOHlhdWw4 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

まさか、20年以上前にお世話になっていた東八のラーメンショップ系だったとは😆当時は朝ラーをかなりの頻度で通っていました。お金の支払いをセルフでやっていた事も懐かしいです(笑)あの時の味に比べて、濃厚でしっかりとした味でこれもまた美味し!ご飯が進みそうな感じです。チャーシューもしっかりした味付けで美味し😄ネギチャー丼もちょっとご飯が少ないけど、ネギチャーが沢山乗っていて満足です。多ければラーメンに乗せればOK👌今に比べれば、美味しいラーメン屋さんてラーメンショップ位しか無くて、僕ら子供にはたまの贅沢品でした。あの頃に舌に染み込んだラーメンの味は今になっても忘れることなく、色んなラーメン屋さんがあっても、やっぱりこのラーメンショップ系に帰ってくるんですね😄家の近くにできてホント嬉しい!店員さんもいい感じだし👌また行きまーす!