多摩川河原で水遊び、自然満喫。
多摩川親水公園の特徴
多摩川の河原に点在するX字型のコンクリート構造物が魅力的です。
草原を歩いて散歩しながらお弁当を楽しむことができます。
アクティブな子どもたちが集う自然豊かな水遊び場が揃っています。
草原を歩いてる感じで散歩ができる公園ですお弁当とかを持って行って散歩するのも良いかと思います👍
前日(4/9)の強い風雨にも負けず頑張って咲いてました。まだ2,3日は楽しめそう。
水遊びできる公園。多摩川沿いにあり、平日は夕方頃から家族連れが増えますが昼間はゆったりお散歩できます。
たくさんの子どもたちが集う自然豊かな河川敷。川よりも安全に遊べて親も安心。自転車やベビーカーだと入れる場所が限定されるので少し歩かされる。近くの公園にトイレもある。お店やコンビニは周辺にはない。
夏休みに水場を求めて遊びに行きました。多摩川の河川敷にあり、奥多摩上流~下流までの多摩川の流れを再現してあります。小さい子の水遊びには最適です。深い所は40cmくらいはありました。水もキレイです。サンダルは履いた方がいいです。水道もありました。日陰が無いので、対策が必須です。
多摩川の河原にある、小さな水遊び場3歳の娘と臨月の妻と一緒に歩いて訪問勿論、無料魚など生き物はいない様子1番上流側は少し深くなり、水も綺麗なので、そこで水遊びした写真を添付下流側は、水が澱み衛生的に疑問あり。日陰は見つけられず、日傘を使って持参の椅子に腰掛け、妻は読書歩いて5分圏内に府中市立小柳公園があり、その隣に無料駐車場もあるので、そこに車止めて行ってもいいかも。側にドリンク自販機とトイレあり。今シーズンは、プールがお休みなので、駐車場空きあったけど、通常営業してるとすぐに満車になりそう。
名前 |
多摩川親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

堤防下に、堤防・川に対し垂直に向き、三つのX字型の上に細長いバーが載せられたコンクリート製構造物が点々と残っている。これは、合掌枠水制または棚牛(たなうし)と呼ばれるもので、川の蛇行を防いだり堤防を護ったりするためのもの。ここの上流部のバーベキュー広場、また更に上流部にも幾つかあるが、上部の棟材(バー)も残りここのものは全体に保存状態が良い。合掌材を三角形に組んだ下部が土に埋もれてしまい、上部のみが見えている。