和の旨みが際立つ貝だしそば。
おダシと銀しゃり 中華そば 無作 本八幡の特徴
鰹と貝の絶妙なバランスが楽しめる貝だし汐そばです。
あっさりとした魚介出汁の醤油ラーメンが絶品です。
鰹昆布水つけ蕎麦と和え玉も人気の逸品ですよ。
土曜日の11時に行く。開店時刻になっても店が開かない。新人の店員が2人いてレクチャーをしていて遅れているらしい。入口の中の右側に食券販売機。・淡麗中華そば880円・銀しゃり250円席に着いてもまだレクチャーは続き「銀しゃりはおかわりできてなめ茸が付く」みたいなことが聞こえた。それで銀しゃりを追加した。注文から5分でラーメンが提供される。麺は細麺でやわらかい。スープは濃いめの醤油。チャーシューは薄くてやわらかいのが2枚。ノリとネギとナルト。銀シャリは茶碗によそわれたライス。美味しい。卓上にカツオ節と出汁醤油があるのでこれを載せる。ほぼ食べ終えたところでなめ茸の存在を思い出し店員に頼んで出してもらう。小さな瓶に少ししか入っていないなめ茸が出される。しそ風味で美味しい。ライスが足らないのでおかわり。店員は新人2名を含む4名。(2025年9月20日)
[注文したメニュー]・肉おろしTKM・炙りレアチャーシュー丼[感想]おダシと銀しゃり 中華そば 無作 さんに行ってきました。中華そばが美味しそうと思い、いざ来店。メニューで迷っていると、TKMなるものを発見。しかも、期間限定メニューの肉おろしがある!そちらに興味が惹かれたので、そちらを注文。チャーシュー丼もつけちゃいました。どんなものか待っていると、ラーメンが到着。見た目的には汁なしと思いますが、底に冷たいスープがあります。卵を崩して、混ぜていただきます。付け合わせの牛肉が甘辛く味付けしてあり、卵と絡めて麺と一緒に食べると、すき焼きを思わせるラーメンです。重くなりがちな口を大根おろしとレモンでさっぱり食べられます。これから暑くなる日には、ちょうど良いと感じ。炙りレアチャーシュー丼は、卵が絡み合ったお肉がコレまた美味しい。しかし、それを支えるご飯がめっちゃ美味しい。普通、ご飯は二の次になりがちなお店が多いんですけども、お米も美味しいラーメン屋さんって久しぶりかも。どちらも最後まで美味しくいただきました。ご馳走様でした!—————————————————————投稿を見て頂き、ありがとうございます!気になったお店を投稿してます。イイね!や、フォローいただけたら励みになります😊
あっさり魚介出汁の醤油ラーメンをいただいた。妻は塩ラーメン?だったかな?開店当社はとても混んでいて並ぶ気にならないくらいだったけど今はそこそこ落ち着いてきている感じ。夕方ながらすんなり入ることができた。肝心のラーメンはあっさりでうまい。銀シャリというくらいだから米に合わせたいとこだけどそこまでお腹空いたいなかったから今回はパスしたけど出汁に浸して食べたらうまそう。コテコテが好きなんだけどあっさり系も良いですね。いいお店ができてとても良いと思ってます。
テーマは和ですね。醤油生姜ラーメンと炙りチャーシュー丼を食べました。ラーメンは鶏油が表面に薄膜を張った感じで熱々と思いきやさほどでもなく、出汁が効いててとても優しいです。麺は細麺ストレート卵の味でほんのり甘い麺。ものすごく凝ってます。目を瞑って食べるとそれがラーメンなのか鶏南蛮そばかわからないぐらい。そして無料トッピングの鰹節がとても合います。もうラーメンじゃないジャンルのよう。生姜ラーメンを頼んだのですが生姜の味はあまり感じませんでした。炙りレアチャーシュー丼は銀シャリ自慢なお店なのにコメの良さがわからない味の強い味の丼にしてしまって少し反省。ただしご飯おかわりOKだったのでお替りしておコメを堪能しました。好き嫌いが別れる味かと思いますが、優しい毎日でも食べれるラーメンでした。
鰹昆布水つけ蕎麦と和え玉を頂きました。つけ麺の麺は、小麦の香りがいい麺。麺にかかっていた昆布水が、昆布水ならではのニュルッと感。少し塩味が強いつけ汁に、この太めの麺をつけて食べるとちょうどいい感じです。お肉が4枚乗っていて、これが美味しい!気になっていた和え玉は細麺。これも味付けされているので、そのまま食べれます。個人的には最初に食べたつけ麺の麺が好みだったので、和え玉は頼まない方がよかったなーと思いました。ご馳走様でした。
ここ最近2回目の訪問。昆布水つけ麺がとにかく美味しっ!!藻塩と昆布酢を付けて食べるのが好き🤩麺もしっかりコシがあり、食べごたえあるパスタのようなツルツル麺でコクもある。鰹と塩両方食べましたが、どちらも良かった!銀シャリもおかわり自由でお米が高いこの時期に美味しいご飯が食べれる♥️卓上にはなめ茸と鰹節がセルフで置いてあり、なめ茸が美味しくてご飯がまたススム🍚本八幡駅周辺、沢山ラーメン屋ある中でも今1番オススメなお店です✨
たまたま近くにきたので伺いました。お腹空いてましたので淡麗中華そばと、炙りレアチャーシュー丼(1,330円)を注文。いやー美味しかったし、何より店員さんの雰囲気良かったです。ラーメンのスープも、目の前にある鰹節と一緒に食べると更に美味しいとの事。チャーシューも低温調理されているのか、美味しかった。また伺います。
20241006 ランチ今日は貝だし汐そば880円と銀シャリを注文貝だし汐そばは貝の出汁がかなり聞いているのかと思っていたが、鰹も程よく効いており貝と鰹のバランス良い出汁感であった。優しいスープでこれは結構好みであった。20240818-20時頃ラーメンだけでなく、米も存分に楽しめる食べてる最中にまた行きたいなと思わせるとても良いお店でした。冒頭で結論です。いやー面白いお店でした。再訪決定ですw本八幡に今年できたお店で気になっていたのですが、なかなか訪問できずようやく今日行けました。結構混んでいるという口コミを見ていたのでお盆休み最終日夜の20時に訪問。並びはなしで先客7.8名程。入ってすぐ右側に券売機があるのでそこで買い、スタッフさんに渡して席を案内されるというシステ厶です。カウンター席に案内されましたが、席を隣と1席開けて案内してくれるスタイルとてもいいですね。比較的余裕のある時間だったからかもですが。効率重視で端から詰めてみたいなお店が多いので嬉しいものです。何から食べてみるかと考えましたが、初見という事でまずはオーソドックスな中華そばと銀しゃりを注文。おダシと銀しゃりという店名ですから米類は頼んでおこうとこちらもオーソドックスな銀しゃりを注文。中華そばにねぎ入ってますがよろしいですかの優しいオペレーション。もちろん入れてください!ラーメンの種類が数種類あり、卓上調味料も豊富なのですがテーブルセットの上にそれぞれのおすすめの食べ方の紹介があるので着丼までそれを眺めておくといいと思います。また、銀シャリを注文すると大葉なめたけを一緒に持ってきてくれるんですがこれが中々に美味い。いつもスープと一緒におじや的に食べるのですが、なめたけご飯で1杯。半ライスの量でおかわりしてなめたけ鰹節ご飯でさらに食べてしまった。ちなみ銀しゃりはおかわりが自由で150円です。米の炊き加減もよく、ダマもなく美味しいご飯です。たまにある家系ラーメンの無料ご飯で色が黄色く、だまだまになってて臭いなんて事は全くなく美味しいご飯です。ご飯だけでこれだけ美味しく食べられるシステムは他店ではあまり見られず。食材原価が増える一方の今日に非常に有難いサービスです。ラーメンの方ですが麺にスープ、チャーシュー、ナルト、ねぎ、海苔と極めてシンプル。だがしかし鰹節の効いた魚介ベースの出汁が強めに効いているため具材はシンプルでよし。鶏ガラで動物性もしっかり支えており、魚介だけの単調な味ではなく深みがある。この和風魚介スープと銀シャリを合わせて食べてくれというメッセージを感じました。うむ。店名通り。一般的に中華そばというと鰹節、煮干し、鶏ガラ、昆布なんかがバランスよく効いていますが、恐らくここは鰹節が1番効いているように感じます。普段、鰹節出汁をとって料理に使う事もあるので、この出汁がいかに濃いか、鰹が突出しているがバランスよく配合されており、非常に和食の美味しい出汁の味を感じました。ただ魚介系だけだと薄っぺらいコクが足らないスープになるところを動物性でしっかり補っておりその意味でバランスがとてもよく感じます。どのようなバランスでやっているかの詳細は分かりませんが、これを単品880円で提供しているのは企業努力だと思います。また卓上には追出汁できるように鰹節が置かれており自由に使う事ができます。途中でラーメンに入れるという事でしょうが、私はスープには入れず大葉なめたけとご飯にかけていただきました。そんなわけでラーメンも銀シャリも両方楽しめるこちらのお店非常に楽しめました。次回、貝出汁にするか昆布水つけ麺にするかもう迷いながら楽しんじゃってます。ご馳走様でした🙏
| 名前 |
おダシと銀しゃり 中華そば 無作 本八幡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-378-8015 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 11:00~15:00,17:00~21:30 [土日] 11:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒272-0023 千葉県市川市南八幡3丁目8−9 SAP本八幡Ⅳ 1F |
周辺のオススメ
【旨みの際立つつけ麺や濃厚満月たまごのTKMが楽しめる、銀しゃりマストの創作ラーメン店‼︎】本八幡駅南口から徒歩6分、ドンキのある通りを東に進むとビルの1階にあります。店内はカウンター席と2つのテーブル席であまりキャパはありません。こちらは昆布水を使ったつけ麺がウリで、塩(汐)と醤油の2通りのつけ汁が選べます。汁そばもありますし、今流行りのTKMもあります。卵はブランド卵の濃厚満月たまごを使い、卓上の調味料や薬味にも凝っていて、こだわりの感じられるお店です。近くには路地裏も含めてコインパーキングが数箇所あるので、車でいらっしゃる方は予め周囲のパーキングを確認することをお勧めします。