竹林の道、蚊との戦い!
久末イノ木緑地の特徴
夏場は蚊の群れに襲われる危険性があります。
急勾配のある細い道が続く散歩道です。
両側に竹林が広がる風情ある場所です。
坂の途中にあるベンチ。道は木の根が盛り上がってガタガタで歩き辛い。蚊が多い。
かなり急勾配、夏場は蚊の群れに襲われるので要注意です。10年ほど前まではあまり治安が良くなく、明らかに盗んできたと思われる財布や身分証が投げ捨ててあったり、深夜に何か金属をバラすような騒音がしてきたりと物騒でしたが、ここ数年はキレイです。
蜘蛛の巣注意。
細い道の両側が竹林になっている一帯です。下ったところには事業所やバス通りもあるのでその音が聞こえてきます。かなり新しいベンチとテーブルが2か所にあり、人通りも少ないので散歩中の休憩程度にはいいと思います。
よく、散歩に行きます。緑地と言っても、公園のように整備された場所ではありません。雑木林と竹林の間に急傾斜の綴れ織りの細道があります。上は久末の平らな畑地が広がり、下は谷地です。戦中の地下壕の跡らしい洞穴らしきものもあります。竹林はほとんど私有地のようです。緑地の入口の写真を追加しました。久末の農家の直売所が目印です。その脇から急な山道になります。2021/4/4 追記最近、道幅を少し広げ、階段・ベンチ・柵などが整備されました。2021/4/30今はタケノコ採りの季節。地元の農家の方が早朝、掘り出しています。アオゲラというキツツキの仲間を見たので、写真を追加しておきます。完全にシルエットですが。
名前 |
久末イノ木緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

蚊がとても多いです。