聖蹟桜ヶ丘駅近、パワー感じる小野神社。
小野神社の特徴
聖蹟桜ヶ丘駅からのアクセスが良く、年末に多くの参拝者が訪れます。
瀬織津姫大神様を祀り、パワーを感じられる美しい神社です。
広々とした住宅地の中に位置し、落ち着いた雰囲気でゆったりと参拝できます。
一之宮であらせられる小野神社良い気が漂います。とても綺麗で素晴らしい彫刻の隋神門が有ります。駐車場は境内左奥です。
武蔵国一宮で式内社の論社になります。聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩で15分くらい。小さな神社ではありますが、住宅街に真っ赤な社殿はとても目立ちます。平日午後にお伺いしましたが、観光客は自分だけで静かにお詣り出来ました。なお、御朱印は直書き対応で500円です。
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩10分ほどの神社。埼玉の氷川神社と共に武蔵野国一宮とされる神社です。現在はどちらの神社も一宮を称していますが、中世の頃までは小野神社が一宮、氷川神社が三宮とされていたそうです。主祭神は天ノ下春命と瀬織津姫命です。静かな住宅街の中に鎮座しており、清らかな空気を感じます。鳥居をくぐると目に入るのは切妻造の隋神門。美しい彫刻が施されています。拝殿と本殿はシンプルな作りですが、朱色が鮮やかで太陽の光を受けてより輝いて見えました。個人的には朱色の神社の中では一番美しく感じました。
武蔵国一之宮2024年3月下旬に参拝しました。創建は前549年~前511年と伝えられているものの多摩川氾濫による遷座を何度も繰り返しており、現存する建造物は過去の災害や戦火によら再建された比較的新しいものでした。駐車場は15台程ありますが手前の道路が幅が狭いので注意が必要です。また神社周辺は住宅地で参道沿いにお店があるということはなかったです。境内は参拝客も少なく、ゆったりお参りすることができました。
武蔵国一之宮小野神社にお伺いさせていただきました。京王線の聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩10分ぐらいです。創建は安寧天皇18年の御代というかなりの歴史がありますね。鳥居から素晴らしいですが、随神門が別格。彫刻が素晴らしい限り。拝殿、本殿は赤で統一されていて、こちらも素晴らしいですね。ただ、歴史と格式は文句無しですが境内に樹木が少なく閑散とした印象も。また、二之宮小河神社、三之宮大宮氷川神社、四之宮秩父神社、五之宮金鑚神社、六之宮杉山神社の各神社が規模や知名度で圧倒している感じも。個人的には良いと思いますが、一之宮としては何か物足りないという印象も受けました。帰りに直書きの御朱印を拝受出来ました。見事な文字を書いていただきました🙇
聖蹟桜ヶ丘駅で下車し、目的地まで歩くため地図を確認したら、「あ、聖蹟桜ヶ丘の駅近だったね」ということで再訪しました。先日、大宮の氷川神社に行ったこともあり、ちょうど良いタイミング。一度車で来たことがあり、6年ぶり。駅から徒歩10分弱といったところ。一見、一の宮には見えないのだが、境内に入った瞬間空気が変わる。言葉では上手く言い表せないが、一の宮には独特の空気感がある。全国一の宮会に非加盟だし、氷川神社に隠れがちだけど、この空気感は間違いなく一の宮だ。主祭神は天下春命、瀬織津比咩命、伊弉諾尊、素盞嗚尊、大己貴大神、瓊瓊杵尊、彦火火出見尊、倉稲魂命、の八柱。一の宮としてはちょっとこじんまり、参拝客も数えるほどで静寂の中、厳かに参拝出来ました。予定外でしたが短期間で武蔵国2つの一の宮に参拝出来、身が引き締まる思いです。
小野神社様には いつも年末に参拝させて頂きます埼玉県には瀬織津姫大神様の御神札を授けて下さる神社が無いので探したら小野神社様を発見(☆∀☆)私は瀬織津姫大神様も大好きですが祓戸大神様も大好きで神棚に祀らせて頂いております♡ただ 私の住んで居る所から一般道で行くと1時間半以上掛かるので…毎月参拝したいのを我慢しながら年末を待ちわびてます御祭神様は天下春命様と瀬織津姫大神様です綺麗な神社様で なんかとてもパワーを感じます!去年なんか気になって写真を撮ったら不思議な写真が4枚程撮れました📸門の龍神様がほられている辺りを撮った写真にだけ写って居たので龍神様に喜んで頂けたのかな?と自分だけで喜んでいます(*^^*)瀬織津姫大神様も白龍様でいらっしゃるらしいので姫様に歓迎されたのかも✨🤗✨と1人で喜んでますwww歳をとったら行けなくなり御神札も授かれないかも知れないけど ずっと瀬織津姫大神様に祈りを捧げますこれからも宜しくお願い致します🙏
大國魂神社の一之宮です。境内は小さいですが、ゆったりと出来ます。隋神門の彫り物は豪華です。また南門には狛犬が鎮座しています。
武蔵国一宮ですね瀬織津姫命を祀って有る素晴らしい神社です。境内は、広く開放感が有りゆっくりと参拝出来ます。車椅子のスロープも有ります。偶然、拝殿の中で5月の祭事が行われておりました。沖縄から来られた巫女さんがいらっしゃいました。沖縄の艶やかなお召し物で舞う姿は、とてもパワーを感じました。良き日に参拝出来て光栄です。ご利益が有りそうです。御朱印も頂きました。
| 名前 |
小野神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-338-1151 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
境内も広く、とても手入れが行き届いた由緒ある素晴らしいの神社でした。緑も多いので、落ち着く雰囲気がありました。社務所の方も丁寧で、御朱印もいただけました。九社めぐりのパンフレットもいただいたので、また時間を見て参拝しようと思っています。