松見坂で味わう衝撃のタイ風和牛モツ鍋。
マツミサカバの特徴
ロバート馬場さんが手掛ける、タイ風和牛モツ鍋コースが絶品です。
沖縄産ざるもずくを使った先付けで良いスタートが切れます。
駅からの道のりもわかりやすく、訪れやすい場所にあります。
ホルモンの掃除、下処理は大変です。それをこんなにも、丁寧にしてあって敬服です。しかも、こんなににリーズブルで申し訳ないです。オーナーさん、商いは飽きないです。地道に頑張って欲しいです。今後とも、宜しくお願い致します。
駅からは10分ほど歩きますが、場所はわかりやすいです。ネオンの感じがおしゃれでした。メニューはコースでアラカルトはありませんのでがっつり食事するお店かなと思います。看板メニューのタイ風もつ鍋は、エスニック系の料理が苦手な人でも食べやすい味付けになっていると思います。パクチーとかも入ってないので美味しくいただきました。締めはちゃんぽんにしてもらいましたが、ココナッツソースを追加してもらいマイルドになり味変も楽しめます。店主も優しい方でカジュアルなバーのように楽しくお話ししながら食事が楽しめて満足です!新しいメニューができたらまた食べに行きたいです。
このもつ鍋、かなり衝撃的!想像の上をいく組み合わせだと思います。しかし案外すんなりと受け入れられます。!?と思いながらも、口にするとこれがまたおいしい。もつの脂身は甘くて、プリップリ。こってり要素はあるものの、スープの味がうまく包んでくれて、胃もたれしにくいと感じました。
名前 |
マツミサカバ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6407-8807 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ロバート馬場さんが松見坂に『マツミサカバ』をオープン㊗️YouTube等で料理人としても大活躍な馬場さんがタイで感動したもつ煮込みをコース仕立てにアレンジ🇹🇭タイ風和牛モツ鍋コース(1人前 3,800円)を注文💁♀️・先付け① 沖縄産ざるもずく歯切れの良いで、酢ではなく麺つゆで食べるからすすりやすく良いスタートに。② 低温調理鶏胸肉にタイ風ソースよだれ鶏みたいにしっとり旨辛ソースが合う!馬場さんがやすまるだしの高橋商店さんとのコラボしたスパイス塩『沖縄県産島とうがらし旨辛スパイス』も辛さが引き締まって好みだった🎵③ もつ焼き弾力のある食感と共に、千葉の唐辛子をローストした馬場さんオリジナル粉唐辛子の香ばしさを楽しめた!・タイ風モツ鍋コムタンスープみたいなコクがある国産牛テールスープに、ぷりぷりのモツの旨味、タイならではの香辛料の爽やかな風味が加わり、くせになる味わい。タイの唐辛子を乾燥させ粉末にした「ピックポン」で本場の激辛感も味わえた😆育った鍋に、マイルドなココナッツクリー厶を加えたちゃんぽん麺が〆にしっくりきた!・自家製ほうじ茶アイス温まった後の流れにふさわしい別腹😋5人で行ったから、トロピカルフルーツの香りがする白ワインやフレッシュなボジョレー・ヌーヴォー2024やブルゴーニュのピノ・ノワールの中でも芳醇かつ比較的味わいも懐にも優しめな赤ワイン等をボトルでいただき、楽しい忘年会に🥳馬場さんはいつもいらっしゃる訳ではないけれど、店長の高橋さんがしっかり任されているから、馬場さん不在でもまた行きタイなぁ😆ちなみにお店の看板デザインは、アートディレクターの秋山具義さんが手掛け、店名の『マツミサカバ』のマツミの中にモツニが浮かんだ素敵なデザイン👏そんなセンス抜群なお店でした😌