憧れのスモジで味わう!
ラーメン二郎 相模大野店の特徴
初訪問でもすぐに入れる、スムーズな待機システムです。
優しく親切な店主が迎えてくれる、心温まるラーメン店です。
迫力満点の二郎系ラーメンを提供し、しっかりとした満足感があります。
憧れのスモジ!小ラーメン味ぽん玉野菜ニンニク1020円本家王道のカエシ醤油、トロトロの豚、太めねじれ麺、絶対周りに迷惑かけるニンニクの量、そして、味ぽん溶き卵でスキヤキ風に食べる!12時に待ち4人、着座後10分で実食、15分でカウンターのほぼ入れ替わる抜群の回転率そして、店主のオペしながらの周囲に対する気の使いようさすがです。
水曜の13:30ごろ初訪問。並び無し。クチコミで店主が厳しいというコメントがあり、ビクビクしながら訪れたが、行ってみたらそんなことは無いように思えた。入店時・着席時に「はい、いらっしゃーい」と何度か店主からお声がけあり、なかなかいらっしゃいという声掛けをしてくれる店舗は少ないイメージなので、初めから好印象。私はあまり麺量が食べられないので、食券は少なめより少なめ(50%)を購入。普段、着席前に「麺少なめ/半分で」と宣言している身としては、麺少なめ・半分の食券があることは大変ありがたい。提供直前に「少なめより少なめ、どうする?」とお声がけあり、ヤサイアブラをオーダー。大きな丼に綺麗な盛りで提供。野菜はクタシャキ、麺はやや柔らかめ。豚も柔らかく、スープも乳化しており味・アブラともにマイルド。マイルドスープにやや柔らか麺が絶妙マッチで、大変おいしくいただきました。店の雰囲気も良く、助手の方も細かくお声掛けをしており、丁寧な接客だと感じたので★5にしました。また来たいと思います。ご馳走様でした。
久しぶりの二郎系ラーメンです。日曜日昼12時半過ぎ、駅西の駐車場に車止めて歩いて訪問。すんなり店内に入ると食券の購入を促されました。張り紙のルールを読みながら少し待っていると席に案内されました。初めての二郎系の店はチョット緊張しますネ〜。水は自分で、おっとティッシュも水の横か〜まぁ出る際に使おう。麺100%¥900ときざみ生姜¥50、久しぶりの本格二郎系を美味しく頂きました。きざみ生姜は無くてもよかったかな〜イメージとしてはチャーシューが他店より少なめの様な気がします。チャーシューの脂身残しましたがお腹一杯で満足です。
●2024年7月9日(火)9:48 並び先頭10:20 オープン、並び10人位10:29 着丼10:40 食べ終わりかなり久しぶりの訪問です。もう少し駅よりにあった時以来でこの場所になってからは初です。席数は13ありました。ここは食券に麺少なめがあるので最初にコールする必要ないのでありがたいですよね。コールはニンニク、野菜、脂にしました。野菜の盛りは結構多いかな?と思います。微乳化系ですかね💡久しぶりの直系二郎だったので美味しかったです。どこかのコメントにも書いたのですが二郎を食べたい時はインスパイア店舗ではなく直系に行かないとダメですね。他の方のコメントでお店の雰囲気的なことも書かれていますが二郎としては普通かな?と思います。ただ、コールははっきり大きな声でと張り紙あるのですが店主の声が小さいのでコールいうタイミングがわかりずらいというオチがあります(笑)あれだけ大きな声でと書いているのだから店主ももう少し大きな声でわかりやすく聞いて欲しいと思いました。
名前 |
ラーメン二郎 相模大野店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野6丁目14−9 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

恐る恐る初訪問店内待ち3名ですぐに入れました店主さんもすっごく優しいし親切でした。ありがとねー恐れ入りますだなんて声かけてくれたし!嬉しかった!ラーメン半分 ヤサイニンニクカラメ ショウガトッピング!神保町や、小滝っぽい味でした!ご馳走様でした。