伊勢神宮を彷彿とする神聖な場所。
伊勢原大神宮の特徴
伊勢原大神宮は内宮と外宮を持つ神社です。
伊勢原という地名の由来を感じることができます。
落ち着いた雰囲気で参拝が楽しめます。
内宮 外宮があり、まさに伊勢神宮を彷彿とさせる素晴らしい神社でした。週末、ハロウィンということもあり、子連れが多かったですが、それが気にならないぐらい神聖な雰囲気を醸し出していました。伊勢神宮に行きたくても距離があり、行けない日々が続いてましたが、こちらに訪れることができ感謝の気持ちでいっぱいになりました。
神聖な場所です。内宮・外宮の両方を拝することができます。心静かに手を合わせることができます。
「伊勢原という地名の由来になった神社。しっかりと外宮と内宮にわかれ、本家と同じ構造」境内の広さは流石に本家ほどではないけど、外宮と内宮がわかれていて、伊勢神宮に行った時と同じ気持ちで参拝できました。伊勢神宮系の神社はいっぱいあるけど、やはり外宮と内宮があると、気持ちが違います。神社を平日に参拝すると、意外と社務所に誰もいなくて、絵馬とかお守りとか買わずに帰ってくることがあるけど、そんなことはなかった。地名の由来になるほどの由緒ある神社。地元に愛さているんだろうなと思いました。
伊勢原市街の一角に建つ神社。「大神宮」の名は、伊勢神宮と同じ天照大神・豊受姫大神を主祭神としてお祀りしていることを示すもので、伊勢神宮と同様に外宮・内宮があります。そもそも「伊勢原」の地名も、この大神宮に由来するもので、その意味では伊勢原の歴史のルーツともいえる場所ですね。現在の神社敷地は特別に広くはありませんが、さすがに大神宮の風格を感じさせるおごそかな雰囲気があります。境内にはケヤキ・クスノキ・イチョウの巨大なご神木が立ち、いずれも伊勢原市の指定保存樹木とされています。
名前 |
伊勢原大神宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-96-1611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

広くて落ち着いて参拝出来ますね。直書きの御朱印を頂きました。ありがとうございました。