濃厚スープに博多麺の食べ応え。
博多ラーメン くわんくわんの特徴
博多のストレート麺が特徴の美味しい豚骨ラーメンです。
スープの濃厚さが際立つラーメンで、リピートしたい味でした。
ストイックな姿勢で品質を守るお店に感心しました。
店に,入る前の豚骨匂もあり期待したけど麺も博多のストレート麺で美味い、唯スープ濃厚を,頼んだら醤油を足しただけの豚骨醤油になるだけ、トッピングしたけど高いし店は繁盛してるようだけどリピわ無いかな。
初訪問。ラーメン@770キクラゲ@130を注文。その日のスープの点数が表示されてます。この日は7点。コクがありかつしつこくなく美味しいです。ただ屋台風のお店のため暑い…次は涼しい季節に伺いたいと思います。
マンションの駐車場に柵をしてお店にしたような雰囲気。駐車場は軽自動車4台分のスペースがありますがかなり狭いので、停めるときには要注意。現金のみの前金制、席に着く前に注文になり、麺の硬さ、スープの濃さ、油の量を選べるようになっていて、店内の壁に手書きで色々と書いてあり、何処を見て良いか分からず最初は少し戸惑うかもしれません。細麺の豚骨ラーメン、替玉165円も有ります。岩のりや卵、木耳やネギ等トッピングが豊富です。卓上にニンニクや辛味噌、紅しょうが等もあって博多を想像させるお店です。
スープを自己評価し、一定レベルより下回っていると開店しないというストイックなお店ですね。お店の壁に貼ってあるメニューは、少しばかし手掛かりが少なめなので初めて訪れた私は少し戸惑いましたね。常連仕様のお店かもしれません。駐車場はお店に隣接してありますが入り方を間違えると車の前部をこするので注意してください。前金制ということで普通のラーメンを頼もうとしたところ、家系みたいに味の濃さと油の量を選べるみたいです。私は「バリカタ・薄め・少な目」で注文しました。本日のスープの出来は8段階中の7番目で店主にとっては満足のいくものだったみたいです。まぁ、中身的には写真を見てお判りいただけるように丼が、家系若しくはラーメンショップ系を彷彿させますし、スープ少な目。磯の香がする海苔、ちょっと理解できないネギ。博多のラーメン店はそれなりに行っていますが、なかなかお目にかからない特徴のある博多ラーメンですね。私には、スープと麺との相性が合わなかったかな。でも、スープは味薄めで正解かな。ちなみに、紅ショウガは博多に確かにある、水分少な目の紅ショウガでした(でも、決して主流ではないような)味の好みは千差万別。ごちそうさまでした。
名前 |
博多ラーメン くわんくわん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-303-3100 |
住所 |
〒246-0037 神奈川県横浜市瀬谷区橋戸1丁目21−20 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

家の近くに美味しい豚骨ラーメンを食べられるお店があると知ってやってきました。お店の造りは少し珍しい感じですがお店に入ると元気のいい店員さん迎えられました。こちらは今日のスープに点数がつけられていて面白いです。今日は7でした。早速ラーメンに味玉トッピングを注文しばらくしてやってきました。まずひと口美味しいです。コクがあって濃厚だけど臭みはそれほどでもないスープに細麺が絡まって美味しい一品になっていました。きくらげがいいアクセントになっていて美味しいです。煮卵は安定の美味しさでした。また豚骨ラーメンを食べたいと思ったら来たいと思いました。美味しかったです。ごちそうさまでした。