神奈川名物!
いまがわ食堂 湘南台店の特徴
珍しい生サバを使ったごま鯖丼を提供しています。
自家製甘醤油と胡麻で味わうスタイルが特徴的です。
福岡のごまさばを独自にアレンジした逸品です。
珍しい生サバを売りにしているお店。スーパー銭湯湘南台らくに行った時に近くにあったので今回初めて行きました。今回はおすすめの醤油ダレごまさば丼をお味噌汁セットでいただきました。ご飯も追加料金無しで大盛にできて、みそ汁もワカメ、アオサ、お麩から選べます。生サバは臭みもなくとても美味しくいただけました。すりゴマ、卵とも合うしオススメです。(2024.11.2追記)今回もらくに行く時に寄りました。今回はさばとろ丼(大)。卵とサバが合って美味しい。今回も味噌汁はアオサを選択。こちらも香り豊かでやや塩分控え目で美味しいです。
神奈川出張なら「いまがわ食堂!」2回しか来てないけど断言する👍️前回は美味しいごま鯖を堪能😎今回は日本酒と刺盛り、まぐろモツのポン酢和えで爆裂スタート⤴️店員さんが刺盛りの内訳を伝えるためカンペ見ながら😁お客様にどうしても伝えたい!という気持ち伝わりました👍️まぐろモツもうんめ💦日本酒止めるのに苦労したわ🤣そしてメインディッシュは〜あれも食いたい、これも食いたいいやいやこれも食いたいで決められん😱迷いに迷ってなめろう丼定食に決めました。珍しいみそ味なめろう、、、、うまっ🤣🤣ごはんと日本酒に合うわー🤣🤣〆の出汁茶漬け進められたから食ったっけやれやれだったう・ま・す・ぎ・だ・っ・て🤣絶対に行くべし✊️
ゴマ鯖が新鮮で美味しかったです。キャッシュレス対応⭕️店内にはボックス席も多く、ファミリーや子連れの方が多かった。ただ、オペレーションがあまりうまく回っているように見えず(片付けが丁寧でスピードに欠けているのか?) で席が空いているのに通されるまでに時間がかかった印象です。
ごまさば丼780円+お味噌汁セット120円ごまさば丼は福岡の「ごまさば」(サバの刺身を醤油、炒り胡麻、味醂で和えたモノ)かと思いきや、ご飯の上にサバの刺身が乗り、すり鉢で胡麻を擦り、卓上の自家製甘醤油をかけて頂くスタイル。ニュアンスは近いけど、ちょっと違う。だけど美味しい。鯖は生臭さ一切無しでかなり美味。ご飯は白飯。個人的には酢飯が選べると更に良いと感じました。自家製甘醤油、醤油の角が取れていてこれ良いですね。コスパも良く、美味しく頂きました。
初訪です。駐車場は有りません。お店は半地下で白色ネオンが目立ち、店内は清潔感があり若いスタッフが感じの良い接客をしてくれました。ゴマ鯖丼と大トロあぶりサバをいずれも定食付きで、単品でアジフライを頼みました。定食には食前の飲むお酢が付いていて美味しかった。ゴマサバ丼には出汁が付いており途中から出汁を入れて食べるよう勧められました。蓋付きの容器で来たので何だろと思いましたが、出汁が冷めない工夫とわかり関心しました。大トロゴマ鯖はカラシが添えてあり中々美味しかったです。鯖の専門をうたっているだけあり、お値段の割には美味しかったです。意外と言ってはですが、アジフライは臭みも無く肉厚でふっくらしておりまた食べたいと思いました。願わくはシメサバが有ればと感じたのと鯖のお刺身がもう少し弾力が有ればと感じました。
名前 |
いまがわ食堂 湘南台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-52-8447 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ごま鯖丼をいただきました。鯖は新鮮で美味しかったんですが、胡麻が摺鉢で提供されてどのくらいすれば良いのか加減が分からず適当になってしまったので、味的に正解だったのかは不明です。上に乗っている卵がお店の写真では卵黄だけに見えたんですが、出てきた丼の卵は卵白アリの生卵だったんで、苦手な方は注意が必要です。会計がセルフレジだったんですが、気付かずに店員さんを待ってたら、面倒くさそうにセルフ会計を促されてちょっとモヤっと。