自由が丘の新カフェで、エッグタルトを楽しもう!
nana's green tea 自由が丘店の特徴
ゆっくり過ごせるカウンター席やテーブル席が魅力です。
ポルトガルのエッグタルトが楽しめるカフェです。
自由が丘で新しくオープンしたおしゃれなカフェです。
リハビリの帰り道、甘いものを補給するために立ち寄りました。金曜日の16時ぐらいはお勉強しているひとが多く、5割ぐらいの混雑率でしょうか。店内広く、席間広め、天井高いので連れ立って茶飲み話するには良いと思います。勉強しているひとの隣はよけたい。初めて入りましたが、複数のお店があるフードホールのような場所でオニギリ、タルトなどの焼き菓子、抹茶のドリンクのお店、地下にタパスの店があります。注文したのは、nana's green teaの抹茶ラテホットとほうじ茶のガトーショコラです。ミルクフォームに茶筅で泡立てた抹茶を注いでいました。すこし雅な感じ。甘くはないので好みで砂糖を足します。ミルクフォームはあっさり感で脂肪分がすくないのか?ラテグラフィカのミルクフォームと比べてしまいました。甘くない、あっさりなので珍しく砂糖を投入して飲みます。ガトーショコラは固めがっちり系で歯ごたえあるのが好き。周りを見渡すと透明な急須でお茶を飲んでいるひとが見えます。この透明な急須、茶葉が入っているのでカウンターにあるHOT WATERで二煎、三煎と淹れることができます。これが勉強して長居するひとには良いですね。つぎは、別なお店の焼き菓子とドリンクを組み合わせてみたい。
おにぎりや、エッグタルトなどポルトガルの洋菓子のお店などがあり、カウンターでもテーブルでも余裕があって居心地よくゆっくり過ごせる。店員さんの対応がすごく丁寧で、どれにしようか迷ってたらオススメを教えてくれて、とても親切な対応でまた行きたいと思った!
足が遠のいていた自由が丘(笑)いつの間にか?移転で、前店とは比較にならない程広く、キレイになった当店へ初来訪。確認してみれば、多ブランド&多店舗展開と、勢いのある様子の当店。短時間の休憩利用ながら、人気の要因が伺い知れる確かなクオリティが◯「目的」にはなり難いものの?休憩利用には安心して利用出来る店舗とマーキング(笑)
自由が丘にこんなところあったんだ!駅チカ座席数多\u0026チェーン店の気兼ねなさ\u0026コスパまずまず。平日夕方だったからか空席目立つ。程よい温度感の店員さん。お湯もフリーサービスなのがありがたい。パフェはしっかりとした大きさで、生チョコの濃厚さには思わず唸る。でも、構成要素がアイスと寒天に偏っていて、ムースとかパフとかスポンジとか工夫が欲しいところ…量が多いので満腹にはなるけど満足度はもう一歩!甘めの採点で★4.チェーン店なのでドリンク必須〜とか面倒なこと言ってこないのがいいです。長居しても大丈夫そう。
新しくできてたので1人で入店。カウンターも沢山あるのでよい。所々にコンセントあったけど、使っても良いかは不明。抹茶のお店のメニューが充実。パフェなどもある。煎茶などは、お湯も自分で追加できるシステム。雰囲気良いが、マダムたちのたまり場という雰囲気でちょっと良い自由が丘のファーストフードみたいな感じ。 各店舗好きなところで購入する感じ。ここに行きたい!というよりは時間つぶしや、たまたまここが空いてたから入ったらちょっと良かった!みたいな感想。
名前 |
nana's green tea 自由が丘店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6421-2066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自由が丘にあるカフェです。土日は混んでいるようですが、平日に友達と利用したら割とすんなり入店することができました。店内も割と落ち着いていて、またふらっと利用したくなるお店です。飲み物もあったかいほうじ茶ラテで和みました。