京急弘明寺駅すぐ、ひんなの味!
煮干と鶏 ひんなの特徴
京急弘明寺駅から徒歩ですぐの便利な立地にあります。
行列ができることもなく、ゆっくり楽しめる雰囲気です。
こじんまりとした席数で、アットホームなラーメン屋さんです。
【追加購入の食券を客に買わせる店は初めて。】・醤油ラーメンは普通。麺が茹できれていない蕎麦みたいでした。・とにかく覇気がない。客が他にいないせいかと思うが、シーーーンとしてる店内。早く出ていけと言われてる気分だった。せめて小さくBGMかけるとかしてほしかった。・水がとにかくぬるい。まだ残暑残りますが…・まぜそば?は、パッサパサでスープをかけないと食えません。このハムみたいなやつ美味くないし。上記は個人的な感想ではありますが、毎日外食をしており、このような評価をつけたことはほとんどありません。
南太田の太公がお休みで弘明寺口に来ました。壱八家の評判が良くなく(苦笑)、鎌倉街道まで行くのは遠いので来ました。12時半で米は切れており、ネギチャ丼は食べれませんでした。店員さんの愛想はとても良いです。足元四隅に蜘蛛の巣がありました。煮干しラーメンは、10分程で着丼。やや固細麺で、苦みと美味みの狭間にある絶妙なバランスの味です。家系ではないテンションの日に良い店で、また来たいです。
近くに住む後輩の勧めで月曜日のお昼時に伺いました。後輩は醤油ラーメンが美味しいと言ってましたが、 あえて背アブラブラックに挑戦しました。この年で背アブラはキツイと思いビビりなから待っていると、 見た目には背アブラを感じさせない真っ黒なスープのラーメンが着丼。ギトギトコッテリではなく醤油の効いた煮干しベースのラーメンでした。麺が細身の縮れすぎてる中華麺で、ストレート細麺や中太に慣れている舌には新鮮でした。ちょっとしょっぱ目ながら煮干しや野菜の感じられる奥深いスープで美味しかったです。替え玉を注文すると、何故かストレート細麺に煮干し醤油がかかった味付き替え玉でした。最初はそのまま食べるように言われたので、まずはそのままいただきます。煮干しの風味が強いお味でした。とりあえず一口食べてからラーメンにイン。替え玉で2種類の麺が楽しめるのでオススメです。テーブルに煮干し酢という謎のボトルが気になったのでレンゲに入れてすすってみました。普通に酸っぱい煮干しでした。ちなみに私は煮干しが大嫌いです(笑)
京急弘明寺駅下車すぐの立地席数も10席位行列が出来る訳でもなくずーっと営業しているひんなさんうまいんだよ😋もっと知って欲しい駅降りて家路を急ぐ方々が多いのかな?濃厚煮干しは最高‼️色々なテイストがあるのも👍ぜひとも食べていただきたいです。
名前 |
煮干と鶏 ひんな |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-297-6342 |
住所 |
〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目50−50−19 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駅近にあるこじんまりとしたお店。夜20時ごろ行きましたが空いていました。チャーシューがローストビーフみたいで、スープも飲み干したくなるほど美味しかったです!お腹の空き具合によっては替え玉したかったです。