エゾカンゾウの美しい絨毯。
金浦原生花園の特徴
エゾカンゾウが数万本群生し、6月に美しい黄色の絨毯が広がります。
オロロンラインと海に囲まれた低草の原野で、自然観察が楽しめます。
R232沿いの駐車場からは木道の入り口にアクセスしやすい立地です。
オロロンラインと海との間に広がる低草の原野に、木製の遊歩道を整備したささやかな自然観察エリア。スピードを出していると、あわや通り過ぎてしまうような目立たない駐車場があります。散策路は全長500m程度で手軽に見学できますが、特別な何かがあるというわけでもないので、人によっては、オロロンラインをスムーズに気持ち良く走っていたのならそれを停めてまで見る必要もないのかも。6月の半ば、今時期はエゾカンゾウの黄色が荒涼とした野生の野にわずかな彩りを添えていました。
ちょっと時期過ぎ気味でした。 でもエゾカンゾウまだ綺麗でした。
南北450m東西130mの平原に数万本のエゾカンゾウが群生し、6月の見頃には、黄色い絨毯を敷き詰めたようになりとても綺麗。天気が良ければ利尻富士も見える。遠別町では1980(昭和55)年に金浦原生花園と指定し、その後民有地5万7153.2㎡を購入。1984(昭和59)年12月に登記を完了した。
金浦原生花園 です☆本当に原生花園が多い地区です植物・お花も似通ったものが多いですねそれでもその場所によって景色などが違うので雰囲気は楽しめます☆
R232沿いの駐車場前に木道の入り口が在ります。風が強くて写真が撮りにくい(^^;)咲いていたのはイソツツジとエゾカンゾウ。黄色一面になるのは、もう少し後のよう...利尻山が見えれば、もっと良かった。
名前 |
金浦原生花園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01632-7-2115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

エゾカンゾウが、とても綺麗でした。初めて見ました。