本に囲まれた静かな贅沢。
黒澤文庫の特徴
ほうじ茶モンブランを楽しむことができる、話題のカフェです。
美味しいウインナーアイスコーヒーが早く提供され、驚きの体験です。
高島屋新館SC4階に位置し、本に囲まれた静かな空間で過ごせます。
界隈で話題になっていたので来店ガレットとドリンクセットでウインナーアイスコーヒーを注文。飲み物はたくさんの種類から選べてお得感があり、ガレットはもっちり美味しくサイズも大きめなのでお腹いっぱいになりました店内は座席に独立性があって急かされることもないので、独特の世界観にゆったりと浸ることができます。金額はお高めですが特別な時間を過ごせて満足でした。
ビビるくらい早いドリンク提供でした…体感的にメニューの「お時間頂きます」が牛丼チェーンの提供スピード。逆に無記載のドリンクは普通のお冷出すくらいのスピード感でした。ハーフ\u0026ハーフシフォンケーキのドリンクセットを注文。いちごとキャラメルナッツにオリジナルブレンドのコーヒーが相性良すぎて驚いていたら、いつの間にか皿もカップも空になってました。メニューの装丁が少し名簿帳チックですが、中はどちらかと言うと絵本みたいな感じですごく可愛い。店内も多種多様なジャンルの本に溢れていて大興奮しました。店内中央と、向かって左にあるカウンターの席だと目の前に本がズラっと並んでいるので手に取りながらコーヒー飲めたりするの…かな?テーブル席だと何冊かテーマが決まって本が置かれてるという感じでした。店員さんの爽やかさも雰囲気もとても良かったのでまた来ます。
とても雰囲気が良かった伺った日は体調不良で欠勤したスタッフが複数いて提供に時間がかかるとの断りがあったが、待つのもそこまで退屈しなかった。食事も満足感があった。連れの友人が頼んだシチューパンがとてもボリューミーで美味しそうだった。
【♪わたし、待つわ〜♪】ランチで高島屋新館SC4階にある「Cafe 黒澤文庫」に2人で訪問。売り場中心のフロア4階にポツンとカフェが潜んでいる形。店内の客は3割の入りだが、ウェイティングリストに名前を書いて外で座って待つように言われる。なんだろ…。5分待ったところで、呼ばれて店内に入る。ランチセットでガレットの「コンプレットセット1,880(税込¥2.068)」を注文。これは土日も含めて毎日提供されるメニュー。ところが、このガレットを焼く焼き台が一台しかなく、一枚焼くのに12分掛かるという。2人で24分待ち。それでも良いか?と聞かれたので、「はい」と素直に待つことにした。…1枚目のガレットが確かにほぼ12分で運ばれてくる。結構サイズは大きく。生地もそれなりの量がある。中身の具材はサラダ、ハム、ミックスチーズ、玉子の構成。見てみるとブラックペッパーもふりかけられているが、あまりスパイシーさは感じない。味は割とサッパリ目。もう少しチーズ含め味が濃い目でも良いかな。大きいサイズなので途中で味に飽き始めてくるので、ドリンクは最初から用意しておいた方が良い。僕らは食後に持って来て欲しいとオーダーしたのが失敗。レモン入りの水ではなんとも味気ない。そのドリンクはランチセットになっていて、フラッペカプチーノ以外の(ノンアルコール)好きなドリンクを選べる。ドリンクに僕は「アイスティー」をセレクト。紅茶の種類は①ダージリン、②アッサム、③アールグレイから選ぶ。僕はダージリンをチョイス。レモン、ミルク、ストレートのセレクトもする。僕はストレートを選択。セットだから良いけど、単品で頼むと税込1650円もする。でも、このアイスティ、氷も紅茶出て来ていて、ホットティーを氷を溶かしてアイスティにするもの。なので、紅茶は薄まらない工夫がされている。コーヒーでは見た事があるが紅茶では初めて。薄くならず、飽きのこない美味しさで助かる。そしてもう一品。+330円で本日のデザートもつけられるが、どうしても「エシレバタープレーンクレープ(税込880円)」を食べたくてそちらを追加注文。…しっとりタイプのクレープ生地にエシレバターが乗っている。ん〜、発酵バターの風味がなんとも贅沢でたまらない。生地に含まれた砂糖のシャリシャリ食感も美味しさを増幅させている。お腹に余裕があれば是非。相方の食後のコーヒーが出てくるまでにも、忘れられたのかな?と思うほど時間が結構かかった。なんでか、よく分からないが、この店に来る時は時間の余裕がある時に来た方が良い。だいぶ待つ気持ちとゆったり過ごすつもりでここを利用すれば寛いだ時間を過ごす事が出来る。
本に囲まれて美味しいお茶を飲みながら静かにゆったりと過ごせる。本好きのオアシスのようなカフェである。つなぎを着たおっさんの接客も細やかで秀逸。かわいいだけのメイドcaffeのようなねーちゃんの接客よりもよほど落ち着く。またちょっとした裏メニューや遊び心も満載なので探してみるのもいい。ヒント 朝一。
どこを切り取っても絵になるカフェ。しかもドリンクの量が多いので作業もしやすい。日曜14時に伺ったのですが、わりとすんなり入ることができました。(本当は上の階にあるスタバに行こうと思ったのですが、激混みで座れず…そんな時こちらを発見して入店したのです。)それがもう大正解!今度からこちらをずっと利用したいくらい素敵な空間です。店員さんたちもやわらかな雰囲気で、印象がとても良かったです。次はフードも頼みたいです◡̈
名前 |
黒澤文庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6225-2560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ほうじ茶モンブランを頂きました。外は濃いめのほうじ茶クリーム、中はクリームにシフォンケーキです。あっという間に食べ切りました😋今だけのメニューみたいなので、通わなきゃ☺️店内の雰囲気もよく、ゆっくり過ごすことが出来ました♪提供までに時間がかかると言われましたがドリンクなしだったので直ぐに出てきました。ドリンクが時間かかるのかな🤔時間に余裕ない方は難しいかもです。有機ほうじ茶モンブラン 1430円電子決済⭕️PayPay利用⭕️