八重桜と富士山の絶景。
龍華山永安寺の特徴
龍華山永安寺の山門には、印象的な銀杏の巨木が迎えてくれます。
墓地エリアの高台からは美しい富士山の景色が広がります。
手入れの行き届いた境内が堅実な印象を与える場所です。
龍華樹と呼ばれる八重桜や牡丹が盛です。
2023年10月30日16:50訪問:山門を入るとまず大きな二本の銀杏の巨木が目に入ります。上をカットしているようですが、緑の葉は豊かです。夕方散策しましたが、説明文の字が小さく、老眼の小生にはちょっと大変でした。
天台宗寺院の永安寺、山門前に石碑群が置かれています。馬頭観音、供養塔、地蔵尊、菩薩像などで、多くは江戸時代に造立されたもので、永安寺の歴史を物語っているように感じます。山門をくぐった先の寺院境内、本堂前に一対の銀杏巨木が聳えています。樹木の剪定や清掃が行き届いており、清々しい境内です。また、「本堂の歴史」、「六観音様」など境内にある施設や石碑の説明板が設置されていて、来訪者にフレンドリーな印象を抱かせます。3月中旬の日曜日、外国人の方が熱心に説明板を読んで、写真を撮影されていました。永安寺は室町時代の創建と伝えられる古刹ですが、今日も寺院の整備や管理がしっかりとなされており、時代と共に着実に歩みを進めている印象です。
元日の御墓参りで、今年も🗻良い年に成りそうです。
墓地エリアの高台から富士山が望めます!お正月晴れていると、今年も良い年に成りそう🗻と思います。
うちの菩提寺ですから!
手入れの行き届いた印象。近くの野川沿いを岡本公園まで落ち着いて良い散歩ができました。
小田急バスの放送「永安寺では新地墓地分譲中です」
立派な門構え。雰囲気のあるお寺です。
| 名前 |
龍華山永安寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桜が綺麗でした。境内は注意書きだらけで、あまり歓迎されてない感じ。御朱印はありませんってさ。