周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
七宝焼(尾張七宝)は、江戸時代末に服部村(現名古屋市中川区富田町)の梶常吉により創始され、七宝町の町名の由来ともなっている。七宝町においては、当時の遠島村の林庄五郎が、梶佐太郎より技法を伝授され、その後、遠島村を中心として広まった。この道標は明治28年に建てられたもので、明治時代には、七宝焼は輸出の花形であったこと、外国人が直接買いつけに来ていたことなどから、このようなローマ字の道標が建てられたと言え、七宝焼の歴史の案内が書かれていましたよ。