銀杏の鈴なり、見逃せない美しさ!
祖父江ぎんなんパークの特徴
イチョウの木が鈴なりに実っていて圧巻です。
限定的な銀杏の美しさが魅力的な公園です。
イチョウ祭りで訪れる価値のあるスポットです。
黄色の絨毯が観たくて訪問2024年は紅葉が遅いと言ってたけど来るタイミングがすこしだけ遅かったみたい。だけど思い通りの写真が撮れて大満足。園内は手押しで良い汗かきました。落ちているぎんなんが『プチプチ』という踏んでしまう感触はのは意外と快感かも。また来年も来てみたい。
驚いたのは銀杏がたわわに実っていることです。その樹には、いくつか種類があり、銀杏の味も微妙に違うということです。また、その銀杏を食材にした「ぎんなんたこ焼き」「ぎんナッツ」「ぎんなん天」などがあるのも、びっくり。というか、さすが祖父江、という感想です。ぎんなんたこ焼き(600円)をいただきましたが、アクセントになって良いですね。(なくても良いという意見もありますが…)2024年は暖かいので、葉が樹で枯れているのと、その状態で黄色になりきれない葉が多いとのことでした。わたしが訪れたのは12月3日、たしかに、葉先が枯れているものが目立ちました。平日だったため、混雑はしていませんでした。ただ、駐車場から会場までの道路が狭いため、渋滞が発生するのではないでしょうか。また、歩くのが怖いかもしれませんね。山崎駅の目の前なので、名鉄電車で行くのがおすすめです。近くの駅に駐車し名鉄で行く、ということも予定されれば吉、と思いました。
黄葉し銀杏の実が鈴なり状態のイチョウの木が沢山ある。結構匂いが強く地面に落ちている実には要注意。小高い丘にはベンチや見晴らし台があって眺めがよい。イベントの行われていない時期は静かで落ち着けそう。
短い期間限定ですが銀杏がとても綺麗です。落ちた葉と合わせて黄色の世界に飛び込んだみたいでした。撮影者も多く来ていて最高に映えます。電車で来ることをおすすめします。道が狭いので車はやめたほうがいいかも。そばにCAFEや食事処があればなお楽しめるのに。
名前 |
祖父江ぎんなんパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-32-1352 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.inazawa.aichi.jp/shisetsuannai/koen_shizen/koen/1007834.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

イチョウ祭りで、ぎんなんパークに行きました。イチョウのトンネルもあり、少し紅葉は早めでしたがキレイでした。出店やキッチンカーも盛況でたくさんの人がいました。銀杏の実を使った様々な商品も販売されており、お土産選びも楽しいです。周遊コース上の個人のお店で久寿とう品種のぎんなんが試食したらもっちり甘くて美味しかったので買いました。ぎんなんの苦さが苦手な方には特におすすめです。総合的に見て、素晴らしいイベントでした。来年もまた訪れたいと思います。