郡上八幡のデカ鯉と小道。
いがわ小径の特徴
鯉が泳ぐ穏やかな小道で、驚きの大きさに感動します。
郡上八幡の旧庁舎を望む雰囲気ある遊歩道です。
レトロな景観が広がる吉田川沿いの素敵な小径です。
穏やかで水の流れる音が心地よくて落ち着く小道です。平日に行きましたが、人も少なくて綺麗な水で鯉も泳いでいて、とても気持ちのやすらぐ場所でした。
郡上八幡の観光スポットの一つである、いがわ小径は、郡上八幡旧庁舎を正面にして、右手奥に有ります。小さな用水路には、大きな鯉が流れに逆らいながら泳いでおり、100円の餌を与えると、沢山の鯉が寄ってきます。
雰囲気のある小川が流れる横に遊歩道が~歩道の幅はかなり狭いので人とすれ違うときには注意が必要ですよ。小川には立派に育った大きな鯉が泳いでいて、エサを購入しあげることができます。
郡上八幡、観光映えスポット、旧庁舎記念館の裏から吉田川沿いに並行して、素敵な小さな通りに用水路有り。宗祇水と併せ、水豊かな郡上が凝縮された趣きが有る。郡上おどりの季節、浴衣と下駄がとても似合う「いがわの小径」丸々した大ぶりの鯉が泳ぎ、二度見したくなるぐらい、こちらも必見です。是非、立ち寄りオススメ、いいね(^^)
レトロな景観です。道幅狭し、お足元に注意しながら四季折々の草花と川に生息する鯉を見ることができます。おすすめ季節は6月中旬から紫陽花です。
名前 |
いがわ小径 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

余りにデカすぎる沢山の鯉に驚くばかり。しかも鯉と楽しく触れ合える場所。どうしたらあんなにデカくなる? 100円の餌を沢山もらってるから? と自問自答して歩きながら見ていました。豊富な清流を生かして、無料で開放しているサービス精神がホントに嬉しく、ここに来るまで予想できなかったこと。郡上八幡の観光の柱なのでしょうね。