淡島神社目の前!
太平洋岸自転車道 終点モニュメントの特徴
淡島神社の目の前に位置し、美しい海を背景に撮影できるポイントです。
太平洋自転車道の終点として、サイクリストにとって特別な聖地とされています。
友ヶ島や淡路島を望む絶好のロケーションで、訪れる価値があります。
ここで終わるんやぁ。って景色も良いし、感慨深いよね。
漁港と旅館街、淡嶋神社がこじんまりとまとまっています。海は穏やかなことが多い気がします。淡路島や友ヶ島がよく見えますが天気が良ければ四国も眺める事が出来ます。食事は有名な満幸商店か魚料理を出して頂けるお店が数軒あります。太平洋岸自転車道のオブジェは、出来て間もない事もあり、とても綺麗です。とりあえず載せてみました。駐車スペースはあまり多く無いですが、少し離れたところにも点在しています。
久々に訪れました。暖かくになるにつれ観光の方も増えていますね。地の島と友ヶ島・淡路島と四国も一望できます。近くには人形の社として知られる淡島神社もあります。最近は各自治体がサイクリングロードの整備に積極的で走りやすくなりました。ダイエットにチャリンコは最適ですが、私は減った分帰ってから飲んでしまうので、プラマイゼロでむしろ体重+なのがダメダメです。
自転車では無く、バイクで(笑)サイクリスト🚴♀️の聖地?近辺には有名そうなでっかい神社⛩がありました。忌中の為、訪問は控えましたが、反対側にはウォールアートがあったりして、ツーリングスポットとしても良き場所でした。更に和歌山方面へ進むと灯台がありますが、灯台の手前から進入禁止になってましたので、灯台へ行きたい方は空き地に路駐して歩いて行くか?諦めて引き返した方が良いです。私は、写真だけ撮って、即引き返しました😄
淡島神社の目の前にあるモニュメントです。太平洋岸自転車道の始点となる銚子から全行程を制覇した強者たちは一体どれ程の苦労をしてここまでたどり着き、そしてそんな強者たちは一体何人いるのだろう?そんな事を考えながら僅か十数キロ先の自宅へと車で帰るのでした。
太平洋自転車道の終点モニュメントバックに友ヶ島、淡路島と紀伊水道と言うロケーション。自転車をたてて写真が撮れるようになってます。写真は早朝ですが夕陽のスポットでもあるのでそれはそれで逆光でカッコいいかもしれません👍案外、タイヤをモニュメントの端に固定できるのに気がついていない人が多いみたい。スポーツ自転車でなくても是非写真撮ってみてください🤳パシャ
名前 |
太平洋岸自転車道 終点モニュメント |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

淡島神社向いにあるサイクリストさんの聖地😊綺麗な海を背に良い撮影ポイント。