京都の隠れ家、楯野川と共に。
JAM +SAKE barの特徴
祇園の川端通に面した独特な日本酒バーです。
フー・ファイターズとコラボした日本酒が楽しめます。
マスターとの会話が楽しい、アットホームな雰囲気です。
面白いマスターの日本酒バー発見しました。前から通ってましたが、一回いかなといきましたが、わりかしマスター面白いし楽しい。隣の若い子も話しかけてくれて日本酒談議、あんまり知らないし語れへんやん。美味でした。酔いますわ‼️
結局…色々飲みましたが…トータルバランス田酒が一番かな。あまり新しい発見にはならなかったなぁ。
待ち合わせ時間まで1時間程あったので、一人で立ち寄りました。ポン酒好きのちょい呑みには最高のお店です。酒のアテもリーズナブルでちょこっとなのが良かった。海外からのお客様もいらしてました。トイレが綺麗かどうか、私は必ず確認するのですが、ここのお店は綺麗にしてはりました。
自分好みな酒がたくさんある居心地のいい空間です。かかってる音楽も好きです。
名前 |
JAM +SAKE bar |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

川端通に面した祇園にある日本酒バー、コロナ以前は多くの外国人も来ていたそうですが、現在は陽気なマスターと馴染みの常連さんが集うお店となっています最初に東京の屋守(おくのかみ)、続いて季節柄のお酒と言うことで花見ロ万(はなみろまん)、最後にオススメの酒として山形の楯野川がアメリカの人気バンド、フー・ファイターズとコラボしたお酒をいただきました京都では珍しいお酒のラインナップですが、マスターとの会話が楽しく、どれも美味しいお酒ですが、細かい特徴は覚えてないなw