千林で出会う、特別な朝の珈琲。
もりさわ珈琲館の特徴
夫婦で利用するお客さんが多く、リピーター率が高いです。
臨時休業時にも選ばれる、信頼のコーヒーショップです。
千林での寄り道に最適な立地、便利なアクセスが魅力です。
ランチで利用しました。サラダのドレッシングが好みの味で、カレーは程良い甘さと後から少し辛味がある感じでトロトロの卵が合ってて本当に美味しかったです!因みに卵は、焼き、生、ゆでの中から選べます。コーヒーは流石の美味しさです。喫茶店の雰囲気も、注文を聞いてくれたお姉さんも調理場のママさんも愛想が良く、気持ちの良い時間が過ごせました!次はランチもですが、モーニングでも利用したいです!ありがとうございました😊
お目当ての珈琲館が臨時休業だったので、急遽こちらにシフトチェンジ。1杯目ホットコーヒー(380円)、2杯目ホットカフェオレ(400円)を注文。コーヒー(写真撮り忘れた)はこっくりしていて酸味がほぼ無く苦味もまろやかで、非常に自分好みのお味。逆にブラジルやグアテマラの様な、酸味のある軽いコーヒーがお好みの方には合わないかも。カフェオレはホイップクリームの有無を選べるようで、今回は有でお願いしました。先述の濃ゆいコーヒーにミルクの優しい甘みが合わさり、非常に飲みやすく満足感の高いカフェオレでした。自分はホイップ無くても良かったんじゃねえかって感じでしたが、甘党の方はホイップ乗せにお砂糖を足しても良さげ。The 純喫茶といった様相と元気で人懐っこい女将さん、居心地の良さと活気を併せ持つ店内、何より安くて美味いコーヒー、地元の方から愛されるのも納得のお店でした。何処かから匂いを漂わせるカレーもめちゃくちゃ美味しそうやったんで、今度食べに来ます。ご馳走様でした。
【2019.07訪問】とある日曜日の朝所用で千林へ。折角なので初めての千林商店街を歩いてみる。この商店街、昔ながらの八百屋や魚屋が多いんですね。長屋の店舗も多く、なにか懐かしい雰囲気ムンムンだ(*´▽`*)商店街を抜けるとおっきなミルが目にとまる。お、コーシーでも飲んで帰ろうかな。のぞくと、中は超満員(((;꒪ꈊ꒪;))):奇跡的にカウンター1席だけ空いている・・「お一人さん?こちらどーぞー」と美人ママさん。アジア系のめんこいお姉ちゃんと2人で切盛りされているようだ。注文■モーニングサービス 350yenバタートースト&ゆでタマのセットをお願いした。キッチンは戦場( ° ω ° ; )手際よくトーストが焼かれ提供されてゆく・・。5分程待ち出て来ました、ハムトースト&ゆでタマ。あれ??思わず声に出たが、どう見ても作りなおしてもらう余裕はなさそう。ま、まぁいいよ、旨そうだし(・∀・;)実際、甘めのもっちりパンとハムの塩気がマッチしてとても美味しかった結果オーライ。コーヒーはごく普通、これと言った部分は見当たらず。次から次へとお客さんが入ってくるのでササっと食べ終えお会計。ごちそうさま。
名前 |
もりさわ珈琲館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6956-8218 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夫婦でいつも利用しています。飲み物もリーズナブルで居心地素晴らしい。ママさんのトークでいつも笑顔になる千林の名物喫茶店ですよ。