地元と楽しむ日本酒の旅。
和酒BAR37℃の特徴
多彩な日本酒が800円から楽しめ、種類も豊富です。
気さくなマスターとの交流で、楽しい時間が過ごせます。
地元の常連さんとの盛り上がりが、心温まる体験を提供します。
気さくなマスターにリーズナブルな価格。ご新規女子お一人様でも入れる居心地の良い雰囲気。ちょい飲みからディナーまでいけるお店。
家族旅行の間隙に一人で入店し、グラスの日本酒を頂きながら静かに飲もうかと思ったら、元気な地元の常連さんがおられて一緒に盛り上がり、思惑は外れながらもおかげ様で楽しく過ごさせてもらいました。マスターが一人で応対されていて、一挙一動の気配りに感心しました。店名の由来は、ほろ酔い微熱を意味されているとの事でしたが、ついつい遅い時間まで居座ってしまいました。会者定離なれど、旅先でのご縁と出会いには感謝です。
お酒の種類がたくさんあって、説明もしっかりしているので日本酒に興味がある人には楽しいと思います。立地的にやや蜜なのが気になるので-1です。接客は淡白なので、接客を重視される方にはおすすめしません。
2022/11/4に訪問。“裏先斗町”の一角にあるリーズナブルな日本酒バーです。金曜日だったこともあり、満席の店が多く、一旦、このエリアを離れて飲んでから、2件目として行きました。飲物は800円から、チャージは300円です。クレカは使えません。日本酒バーですが、ウィスキーやスピリッツ等、豊富に置いてあります。“七田 おりがらみ 無濾過生”と“ジャパニーズラム 龍馬”を注文しました。どちらも美味しかったです。日本酒は量が少なめで、もう少し欲しいところですが、ラム酒は飲みごたえありました。次に来るときはラム酒から頼もうかな‥酒の肴にはホタルイカの素干しを注文。炙った方が甘味が出るとのことで、ライター(チャッカマン)を手渡され、自分で適当に炙って食べました。メニューはQRコードからスマホで見るようになっていて、店内はすごくシンプルです。若いマスターで基本的には常連相手で一見客には無関心ですが、こちらから質問すれば色々と教えてくれます。そもそも、バーテンは無駄口は叩かないものなので、黙って飲みたい人には話しかけないし、話したければこちらから話しかけますので問題ありません。何回か通って勉強したくなるような店です。
呑み足りないときにお世話になってます。日本酒に限らず酒類豊富で店主がお酒の特長を詳しく教えてくれます。1人でもグループでもたのしく呑めます。
名前 |
和酒BAR37℃ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-205-1145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

良いお店です地元民つかいかな……ゆっくり寛げます日本酒はだいたい800円~かな。