懐かしのとんこつラーメン。
一蘭 京都烏丸店の特徴
京都四条通りの中心で楽しむ、懐かしのとんこつラーメンです。
とんこつラーメンを味わった後は、替え玉で満足度アップを狙えます。
歯のホワイトニング帰りでも罪悪感なく寄れるラーメン屋です。
歯のホワイトニングの帰りに罪悪感を微塵も感じずに入ってみた。ラーメン980円か…高いけどあの味が食べたいから仕方ない。また、一蘭のスープの脂が体に合わなくて必ず腹を下すがこれも仕方ない。食券を購入し、席に着く。満席だったため、オーダーしてから10分程待った。一蘭にしては長い。ラーメンはどの店舗で食べても安定のあの味。気が向いたらまた来ます。
流石は一蘭。安定して美味しいです。大阪の一蘭はどんだけ並ばなあかんねんレベルで並んでますが、ここは19時とかを外せば割とすっと入れます。ただその日の担当の人次第で秘伝のタレの量が大幅に変わるのだけなんとかならんかな、と思います。まぁそれが全世界に展開する一蘭でもちゃんと人間が作ってくれてるんだな、と実感できる部分だとポジティブに捉えることもできます笑。
これぞとんこつラーメンって言いたいところですが値段の割には麺が少なく最初から替え玉ありきが見え隠れかな‼️
一蘭なるラーメン屋さんで懐かしのとんこつラーメンを食べようとやって来ましたよ。食券販売機の前は外国人観光客の行列が、すると前の外国人から用紙が回って来て一人ひとりの好みのラーメンを調査するんですね。用紙に記入しているとお客さんがどんどん退席するのになかなか案内されませんね。3列並んでいるカウンター席が空席になっているのに片付けが済んでいないのか?ようやく案内されて着席、隣の嫁さんとも会話が出来ない衝立があり、前には簾がかかっていて、そこから内部の外国人と思われる店員さんからコップ入りのお水が、チケットと調査用紙を渡して待っていると、私の後ろにいたお客さんにラーメンが?座った順番よりも座席の位置によって配膳される順番が決まるのか?と考えているとようやく私の前にラーメン到着。数十年前に大宰府天満宮近くで食べたとんこつラーメンの風味が思い出されましたよ。懐かしく美味しいのですがリピーターになるほどではないかなぁ?また新たなラーメン屋を探しに行こう。
名前 |
一蘭 京都烏丸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1808-2637 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

京都四条通りにある『一蘭 京都烏丸店』さんに初訪問しました。とんこつラーメン980円、替玉210円、ライス小200円を注文。券売機方式なので消費税込みの値段設定で会計は1390円でした。『一蘭』さんの赤い秘伝のたれが豚骨ラーメンのスープと合って旨いんよな。『一蘭』さんって値段設定が若干高めなんやけどたまに食べたくなるんよね。チャーシューは普通やったわ。水は各席に蛇口があるのが本当にありがたいです。ご飯も小生好みの硬めなのが良かったです。スタッフの対応が凄く丁寧で好印象でした。駐車場はコインパーキングを利用するしかないですね。