ドラマの舞台、五郎さんの家。
五郎の石の家の特徴
ドラマ北の国からに登場した思い出の家が見所です。
五郎さんの終の住処、石の家に実際に入れる体験が魅力的です。
最初の家と石の家、両方の観光ができる贅沢な場所です。
建物を直接見るのは初めてだけれども、テレビで何度も見ていたせいで、懐かしい。見れて良かったです。
ドラマ北の国からの初期に登場した最初の家と「89帰郷」の中で黒板五郎さんがが建てた石の家があります。ドラマを見ていた人にとってはたまらない、見ていない人にとっては何か変わった建物がある場所、になろうかと思います。それにしてもシリーズの最初からもう40年以上になるのですね・・・あの頃までは、きちんと良作も作れていたのに、最近のテレビは個人的には見たいものがないです。(そもそも地上波をほとんど見ませんが・・・)
ドラマ北の国からで五郎さんが最初に生活を始めた『最初の家』と終の住処となった『石の家』があり、どちらも中に入れました。両方の家を見ると色々と感慨深い物がありました。富良野へ来たら是非来て欲しい場所だと思います。
五郎さんの終の住処、石の家以前来た時は遠くから見る事しか出来なかったですが、今回は中まで入れました。一つ一つ積み上げた石が、まるで五郎さんの人生そのものの様で感動しました「巣立ち」で下敷きになった炭焼き小屋や、足の伸ばせる風呂も、当時を思い出して涙が出てきました。田中邦衛さんが逝去された為か、五郎さんのお墓もありました。
昔から気になってた場所、やっと来れました。3ヶ所で1200円の入場券が必要です。同じように回ってる方がたくさんいましたが並んだりすることも無くゆっくり見学しました。昔、TVで観てた方は早めに行った方が良いかもしれません、石の家と純の家以外の木造の家は、かなり老朽化が激しいです。当たり前だけど30年前に見てたTVだもんね改めて、田中邦衛さんに合掌🙏
チケットを購入しゆっくり歩いて見えて参りました。テレビドラマで見た建物です懐かしいなぁ〜純も蛍も今じゃベテラン俳優ですよ自分も歳とるわけだね近くに五郎さんのお墓もありました。素晴らしいドラマをありがとうございました。安らかにおやすみください。🙏
| 名前 |
五郎の石の家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0167-23-3388 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここに来たら五郎さんに会える気がします。数々の言葉が胸に響きました。思い返すフレーズで喉の奥底が熱くなります。今年はやっと手を合わせに行く事ができます。まるで故郷のようです。追記五郎さんが生きていた証のようで嬉しかったです。