空いてる雪質最高、プリンスのゲレンデ。
富良野スキー場 北の峰ZONEの特徴
流石プリンスホテル直営のゲレンデで、雪質が最高です。
外国人スキーヤーが多く、国際的な雰囲気が漂っています。
リフトの閉まる時間が早く、計画的に楽しむ必要があります。
1月最終週の週末に行きました。直前の平日は上部の上級者コースが閉鎖されており心配しましたが、木曜日以降全面滑走できるようになりました。積雪量はそこまで多くないものの、内陸部にあって気温が低い故に軽い雪質は日本一だと思います。コースは何と言ってもゴンドラでゲレンデベースからトップまで約3kmを一気に運んでくれ、頂上からゲレンデベースまでの間をいくつかのコースを組み合わせて一気に滑り降りてこれるところがこのコースの一番の良さだと思います。減点要因は、ゴンドラが結構古いタイプでスノボだけでなく今時のスキー板もゴンドラ外に置くことが出来ず、6人乗りにも関わらず一度に少人数しか乗らないことと、ゴンドラ山頂駅からしばらくは迂回コース含め難易度が高く、逃げようがないことでしょうか?
I saw many foreigners there. I heard Furano is the second Niseko.そこでたくさんの外国人を見ました。富良野は第二のニセコと聞きました。
リフトの閉まる時間が早すぎ。またコースも少ないのであまり満喫できませんでした…
空いていて雪質も最高でスキー場としては文句なしです。ただ地元のスキーチームのマナーの悪さには参ります。
流石プリンスホテルが自社で残したゲレンデだけあります。正直、初心者には滑る場所も楽しさも半減ですが、ブレーキングが出来るレベルの方ならば、この滑る楽しさ、感じでもらえるはず。但し、寒さは半端ないですが!
名前 |
富良野スキー場 北の峰ZONE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0167-22-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

リフト券は値上げするばかりだが、サービスは全くといっていいほど改善されない。・売り場不足で起こるリフト券売り場の毎朝の行列。せめて複数日券を販売してくれれば、その分の列は減るはずなのに。・ゴンドラ乗り場に相乗りレーンができたが、乗る直前すぎ&他スキー場の相乗りと異なり、乗り場内側に合流するため、ほぼ役立たず。・列が長くなっても間引き運転のゴンドラ(写真は20分近く並んだときの間引き状況)、そしてすぐに減速運転。