心斎橋で味わう濃厚家系ラーメン。
麺家よし川 心斎橋(京都麺家あくた川直系)の特徴
行列ができる心斎橋の人気ラーメン屋で並ばずに入れる醍醐味です。
濃厚スープと炙ったチャーシューが絶妙に絡む家系ラーメンが楽しめます。
卓上調味料の七味や生ニンニクが、さらなるライブ感を演出しています。
ラーメンを頂きました特製なんとかラーメンで1280円このクオリティでこの値段は少し高い気がしましたそれもそのはず、ご常連さんにはトッピングをサービスとのこと恐らくヘビーユーザーには最大で500円のサービスが行われている模様その分の代金が初回のユーザーにも転化されているのかと思い納得この味が刺さる人には素晴らしいサービスでしょうが、初めての方や遠方からの利用で再来店が難しい方にはオススメできませんね。
低温調理かな?しっとりとしたチャーシューがめちゃくちゃ美味しい、スープも丁寧に作られている感じ、麺はやや太めのツルツル麺。口コミを見てから行ったのでどれだけ塩っぱいのか!?と身構えてたのですが、そうでもありませんでした丁度よくて美味しかった、食後の感想としてはなーんかバターぽい味すんのよね。白米は100円でおかわり自由なのでもちろん良い米ではありませんが、少し硬めでラーメンによく合います、ご馳走様でした。クロちゃんをスマートにした感じのスタッフの接客が慇懃無礼でダメ。店主とかオーナーならまだ我慢するけど、明らかに下っ端の雇われなのに客を馬鹿にしたスカした接客で、、味が良くても評価下がるよね。
8月2週目14時半過ぎに来店。よし川セットを注文。提供時間約3分。過去五回訪問していますが、今回の麺職人さんのラーメンが過去1番美味しかったです!スープの濃さ、鶏油の量(油多め、麺固めにてオーダー)、麺全てが満点で、チャーシュー丼も絶品でした。何よりも、約10分ほどで完食しましたが、最後までスープは熱々でした。大阪府内でこのクオリティを出せる家系ラーメンやさんは数店しかありません。大満足でした。ありがとうございました。
12:15くらいにいったら行列ができていました。先に食券買ってから行列に並ぶようです。まぜそばあり、ラーメンあり。めちゃめちゃ美味しかったです。駐輪場置き場のスペースがほぼないので自転車で行くより徒歩で行った方が良いと感じました。
大阪出張の夕飯は心斎橋駅近くにある家系ラーメン店「麺家よし川」を訪問しました。京都の新中野系「麺家あくた川」の出身。資本系がトップシェアを握る関西において、貴重な新中野系の店舗ということになります。訪問したのは日曜午後5時半頃。男性の1人客が数名いるのみで、すんなり入ることができました。【らーめん(並)+ライス】コールは例によって固め濃いめ。ライスは50円で食べ放題となっています。かっぱ漬けは卓上にはなく、茶碗に盛られてくるスタイルです。スープはこってりでとろみがあり、新中野系らしい濃厚さを感じさせますが、本家との決定的な違いは鶏の旨味でしょう。決して鶏油が多いわけではありませんが、出汁の鶏ガラの旨味がかなり感じられますね。カエシは思いの外控えめで、本家とはまた違う方向性の濃厚さです。どちらかといえば「天下一品」のような方向性。美味しいけど求めてた味ではないな。後味もかなりクリーミーです。麺は自家製麺とのこと。もっちりとした食感で香りも強め。酒井の武蔵家仕様を意識しているのでしょうね。系譜を考えても酒井から卸せるはずですが、自家製なのはコストの問題とかもあるのかな。具はほうれん草、海苔3枚、チャーシュー。ほうれん草は量が多め、チャーシューは燻製でした。あまり系譜のことは考えずに、純粋にラーメンとして食べてほしいです。ごちそうさまでした。
| 名前 |
麺家よし川 心斎橋(京都麺家あくた川直系) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6258-3810 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
周辺に行列のできるラーメン屋が割拠する心斎橋で並びすぎず入れて美味しい家系ラーメン良い意味で関西にある有象無象の家系ラーメン屋とは異なり関東の家系っぽい味で、もう家系食べに関東に行く必要は無くなったライスも固めで米がたっていて美味しいし、麺もモチモチとしてスープとの相性がとてもいいスープは濃厚で、好み普通でオーダーしても充分に濃いチャーシューもあつくて炙った香りが食欲を注ぐしホウレン草がめちゃくちゃ助かる京都のラーメン屋の系列らしく、卓上調味料にほりにしみたいな七味が入っているがこれがまた合うニンニクも生でライブ感たまらんそんなに入れたつもりはないが食後めちゃくちゃ腹痛に襲われる入れすぎ注意ですねカウンターのみだが横との間隔がちょっと狭い接客はとてもよかった。