綺麗な園庭と楽しい行事。
さくらしんまち保育園の特徴
園内や園庭が非常に綺麗で、子供たちが楽しく過ごせる環境です。
各部屋の名前が可愛く、園の雰囲気をより一層楽しくしています。
行事が多く、子供たちの個性と自主性を大切に育ててくれる保育園です。
園内も園庭も凄く綺麗💎🔮🌌✨💫✴✨🌌だし、素敵😍💐💭しかも、行事などが沢山あって、楽しそう😆🎶だし、良いと思う❣️それに、各部屋の名前が可愛い💠てか、考えた人面白い❣️最高~🥺🥰😭👏🏻🌟✨✩.*˚人気なのが、凄く分かる❣️凄く良さそう❣️
子供の個性と自主性を伸ばしてくれる保育園です。1歳から5年間お世話になりましたが、保育園が大好きだった娘は卒業した今でも保育園にもう一度通いたいと言うほど、素敵な学びと楽しい思い出を残してくださいました。さくらしんまち保育園の保育で、特に印象に残っている点は「選択遊び」と「給食」です。「選択遊び」とは、みんなで同じことをするのではなく、その子がやりたい遊びを選択できる環境です。体を動かす遊びをしたい子もいれば、お部屋でブロックや折り紙などをしたい子もいる。毎日いくつかの遊びのコーナーを設けてくれて、自分でやりたい遊びを選択することができました。また、やりたいことを先生に伝えると先生がそれに応えてくれるので、自分たちで考えて遊びを発展させて遊んでいました。その子の個性と子供たちの意思を尊重してくれて、とてもありがたかったです。また、さくらしんまち保育園といえば有名なのが給食です。給食の本も出版され、テレビや雑誌の取材も沢山あったようです。何回か試食させてもらいましたが、優しい味付けで大人が食べてもともて美味しかったです。給食はバイキングのように好きなものは多めに、苦手なものは少なくと、子供が自分で食べる量を選ぶことができます。また、その子が何が苦手で、どれくらいの量が食べられるのか、箸は使えるようになったのか等、ひとりひとりの状況を先生達が会議で共有して、ひとりひとりにあった量や食べる環境を考えてくださっていました。おかげさまで、おうちでも好き嫌いすることなく完食してくれる子になりました。小さい頃から食べる喜びと完食する達成感を教えてくださったおかげだと思っています。ただ教えるだけではなく、子供たちが自ら体験し、学び、考え、選択する環境を与えてくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました!
「さくらしんまち保育園」は、とても素晴らしい保育園です!我が家は姉妹(7歳差)でお世話になりました。園長先生を中心に担当される先生方は、園児一人一人の個性(性別・年齢・国籍を問わず)を大切にされています。子供は“今日は楽しかったー(笑)”と、一日をどのように過ごしたかについて、バラエティ豊かに話してくれるので毎日安心していました。食育を考えた給食が美味しいのが魅力です。また保護者との信頼関係についてもとても大事にされています。延長保育もご対応頂き、共働きの我が家はとても助かりました。心より感謝しています。子供への減点評価は皆無で、加点をしつづけてくれる教育方針は、どの子も、絶対『いい子』になっちゃいますね。“心のつらなり”をとても大事にされています。ご苦労も絶えないと思いますが、どうかいつまでもこの地域で沢山の子供達を育ててください。
いなげやの駐車場に車を置いて保育園へ送るのは迷惑。
とても人気の保育園です。
以前、3歳の息子がトイレに行きたがった時、いなげやのトイレが工事中で使えず、訪ねたところ、快くお貸し下さいました。感謝しています。
名前 |
さくらしんまち保育園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6273-8585 |
住所 |
〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2丁目29−3 菊清会さくらしんまち保育園 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

兄弟合わせて7年くらいお世話になったと思います。非常に良くしていただきました。ここで良かったと心から思います。オススメ。食育がとても有名で雑誌などにも取り上げられてますが、その真にあるのは探求と自主性を重んじる教育理論にあると思います。日常を行事に行事を日常にそんなことをお話しされておりましたが、探求させるのも日常を行事化するのも、大人側は非常に根気がいるものだと思います。そんな保育園の日常は、毎日のようにオンラインなり壁への写真の掲示なりで教えてくれます。ときに工作が発展してファッションショーになったり、マンカラカラハというテーブルゲームも大会化されたりと、いろいろな日常が行事になり、そういった行事が日常化されていました。子供は今日はLaQをやりたいから早く行く、と言う日があったりと、ほんとに様々なことに夢中になっていたんじゃないかと思います。ケガや体調の不安にも相談に乗ってくれるし、外には季節の野菜がいつも育っててその様子も面白かった。それらのスペシャルな日常を支えてくれる皆様がいるのが素敵なところです。ありがとうございました。