隠れ家で味わうクラフトビールの魅力。
White Seedの特徴
古民家改造の隠れ家は、函館の魅力を引き立てる絶好のスポットです。
クラフトビール愛を感じるオーナーが、初心者にも丁寧に教えてくれます。
自家製ポークジャーキーは絶品で、リピート確実の味わいです。
【hideaway of HAKODATE】古民家改造した一番奥に現れる空間何か引き込まれる魅力を持つ若きオーナークラフトビール愛とbrewerとしてのプライドを感じられます初心者の私にも一つ一つ丁寧に説明いただき、また函館訪れた時は必ず寄りたいスポットが増えましたクラフトビールも美味しいですが自家製のポークジャーキーは絶品!!ビールによく合うんです。絶対に頼むことを猛プッシュしますLet's enjoy it together
「White Seed(ホワイトシード)」は2023年6月17日にオープンしたビアバー☑ 函館ベイエリアにある 築100年を超える歴史的建物を改装した複合施設の一画にあり、隠れ家感が満載です。運営するのは函館出身の “平松祐太郎さん” で、醸造施設を持たない “ファントムブルワー” として活動しています。お店ではオリジナルレシピのクラフトビール1種をはじめ、全8種類のビールが楽しめます ◎常設のオリジナルビールというものは存在せず、無くなり次第 また次の新しいビールが登場。新しいに出会えることも “ファントムブリューイング” の楽しみ方のひとつ。またビールそのものだけでなく グラスにもこだわっているので、味だけでなく “香り” にも注目していただきましょう ^^今回いただいた「hope」は White Seed の 第一弾クラフトビールで、爽やかな風味と苦みの少なさも相まって 飲みやすさと爽快感がバツグン!今は多分もう無くなっていると思いますので、次の新しいビールが登場しているはず。その時々で違った味が楽しめるので、定期的に何度も通って色んなビールを楽しんでみてください。“11:00~0:00” まで営業しているお店なので、昼から飲みたい時はもちろん、時間の合間を縫ってサッと一杯だけの利用なんかにもピッタリです。
函館では体験することができないようなビールを、それぞれの背景や味の前提イメージ、飲んだあとの感想を深堀りしてより深い世界へ導いてくれました。ブルワー・ビールそのものへのリスペクトが感じられるすばらしいビアバーでした。結果、1−2杯の予定が思わず5種類飲んでしまいました。店主のビールへの思い入れ、函館への思い入れも一緒に味わえました。営業時間が長く、昼前から夜中まで開いているのでありがたいです。
| 名前 |
White Seed |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-6219-1071 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
料理は美味しく、すぐ出来上がるようになっています。オーナーさんも優しい方で、クラフトビールもとても良かったです。是非オススメしたい店です。