エゾヤマザクラと神社の名所。
金刀比羅さくら公園の特徴
5月上旬には美しいエゾヤマザクラが咲き誇ります。
頂上に向かう急な階段は登り降りが大変ですが景色は最高です。
夜のライトアップが特に美しく、訪れる価値があります。
子供のころからよく来る場所でした昔より整備され人も沢山訪れるようになりよくなったと思いますが頂上のほうは桜が老朽化してあまり咲いていません、これからみんなで植樹などをして未来に託していければいいなぁと思います。
地元の神社で、桜の花見の名所です。オリジナルの御守りも販売しています。花見のシーズンは車道が混むので、駐車までに1時間程度かかることもあります。徒歩が嫌でないならば、ふもとの駐車場から歩いて15分ほどで参詣できます。
2022年10月13日に訪問しました。こちら正面からは上りませんでした。疲れるし~。この左側から、途中まで車で行けます。舗装されてます。ただ、道幅は1台分しかないので譲り合い必須です~笑。上に上がると、こちらも階段が頂上へ続いています。息を切らしながら上場に着くと、神社があります。事故のないようお参りしてきました。体力落ちてるから、良い運動になりました。この日の夜は...爆睡したのは言うまでもないです。
野鳥の宝庫。カケスも見れます。他にも可愛い野生動物が見れます。山桜は一斉に咲き誇る事はないので、見応えには劣るかもしれないけど、ソメイヨシノより長く楽しめます。夏にはホタルも見れる自然豊かな良い所です。
まだ満開ではないですが、夜になるとライトアップされて凄くキレイです✨頂上に登っていく階段あり、凄く急なので、登り降りが大変です😥車で頂上まで行ける道もあります😄コロナの影響で出店ありませんが、コロナになる前までは出店あり、お客さんで賑わっていました😄お参りやおみくじもできます〜★
名前 |
金刀比羅さくら公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

5月上旬にはエゾヤマザクラが咲きます。