お酒の後は中洲でラーメン!
熊楠屋の特徴
泊まったホテル近くで、〆に最適なラーメン屋です。
行列のない時間に、ぜひ訪れてほしいおすすめの場所です。
夜遅くまで営業していて、飲んだ後に嬉しい雰囲気です。
初入店。にらも好きだけど、にら推しのお店とは 珍しいw 塩味の、博多にらそばは 優しい味で 食べやすいと思います。ふつうに美味しい。辛味噌味の、辛にらそばは 辛いけど、私的には そっちが好みでした。一口焼き餃子も、なかなかに良き✨おにぎりは、かしわおむすびの方が 好みでした。ごちそうさまでした。場所は、中洲の国体道路沿い、プレイスポット新橋ビル1階にあります。お店の出入口は2つ。国体道路側からの入口から入ると、縦長いカウンター席がありました。ハンガーがあったので 上着を掛けて着席。メニュー表を見ると、にらそばと 焼きめしは ハーフ(少なめ)が ありました。普通の量を食べ切れるのか?気になる人も 大丈夫かな と思いました。逆に、たくさん食べたい時は 替え玉とか ありました。にらやニンニクを 多めに食べたいとか あれば、カスタマイズメニューがあったので、お好みでトッピング出来ます。同様に、焼き飯も トッピング出来る様です。焼き飯のカスタマイズとは、少し珍しいよね💡 焼き飯も お勧めに入ってるのかな‥。お好みで トッピング出来るのは、嬉しい心遣いです。カウンター席が6つ、4人掛けテーブルが2つ。お手洗いはテーブル席の奥側です。にらのカットは 基本はたんざく。希望すれば、きざみ に変更可能(無料)。にらが苦手な人はネギに変更出来る様です(無料)。辛にらそばも、基本は2辛ですが、こちらも1辛〜5辛まで選べる様です(無料)☆注文☆塩味 博多にらそば(ハーフ)、辛味噌味 博多辛にらそば(ハーフ)、肉味噌おむすび(1ヶ)、かしわおむすび(1ヶ)、博多一口 焼き餃子、ウーロン茶2024.01.10 03:002回目前回、食べ損なったメニューを頂きに来ました。焼きめしは、水分多めで パラパラ感は無かったです。味噌にらそば、モツにらそば、2杯注文しました。が、お酒を飲んだ後に 食べたからなのか、2つとも 少し薄味に感じてしまったです⤵美味しかったとは思います。2杯注文したんだけど、提供タイミングの 希望を言わなかったのに、時間差で出して貰えて、気遣いを感じました。ありがとうございます✨モツにらそばの モツは、トッピングで 追加すれば良かったと思いました。ニンニクも欲しかったwあと初入店時。ニラは、基本のたんざくで頂いたので、今回、ニラは きざみで頂きました。ん〜? 私的には、基本の たんざくの方が 良かったかな。きざんであって、食べやすかったですけど、物足りなく感じました。☆注文☆期間限定 味噌にらそば(トッピング。コーン、バター)、モツにらそば(ハーフ)、特製 焼きめし(ハーフ)、ウーロン茶2024.01.15 27:30
泊まったホテルの近くの屋台が片付けしてて、次に一蘭に行ったが50分待ち、海鳴ラーメンも行列、一双も行列、月やはこの前行った!恭やに行っても並んでる…という訳で、となりのニラそば屋熊楠屋に行きました。もつ鍋の〆に中華麺を入れたのを想像してもらえれば良いかな!中太麺は大好きだし味じたいは自分の好みです。でももつがちょっときつかったかな…それと勝手な個人の都合なんだが、ニラは大好きなんだけど玉ねぎがダメな俺!ちょっと厳しい戦いになりました。
酔っ払ってお腹が空いたらまだ開いてそうな雰囲気…扉を開けて店員さんにまだ大丈夫ですか?と尋ねたのは午前5時過ぎ💧何と有り難い事にどうぞの一声🤗博多もつニラそばを注文。美味しく完食した事は間違い無いのだが、酔っぱらいに感想を書く事は出来ず、改めてまた伺う事にします🙇閉店間際に受け入れて頂けた事に感謝。
今回は福岡市博多区中洲2-1-10 プレイスポットしんばし 1Fにあります。博多にらそば 熊楠家 中洲本店さんへ。近くを通ったら何やらオープンの様だったので、外からチラッと|д゚) 覗きながら空席がある様なので入店!!店内はカウンターと奥にテーブル2×4名席で比較的小箱なお店さんです。メニューを見るとニラそば(塩)、もつニラそば(醤油)、辛ニラそば(辛みそ)の構成です。注文はもつニラそば 950円を。テーブルには常設の壺ニラ漬けが有り、おそらく無料なので少し頂きました。ビールが進みますwこのおつまみで充分飲めるかもw10分もすると丼着です、これまたニラ押しの素晴らしいビジュアル!! 今日はニラ摂取半端ないかなw他にフライドガーリックと糸唐辛子。どれどれとモツを探すと大きめのプリっとしているモツがお目見え(#^^#)量も想像以上に入ってましたね(・∀・)イイネ!!麺は中太のチヂレ麵でズルズルとスープも絡みます。しかし。んー、個人的にもう一つ足りないような。まあイメージ的にもつ鍋を食べているようです。ごちそうさまでした。
付近で飲んでいて〆に食べてはいけないとわかっていながら不覚にも寄ってしまいました。キャナルシティ側にある熊楠家さんへ初訪問です。豚骨ラーメンではないサッパリ系が食べたくてこちらをチョイス。モツが乗っているようなものもありましたがノーマルのにらそばを注文。半チャーハンも付けました。場所柄飲んだ帰りの方も多いようでメニューのラーメンもハーフサイズも用意されていて有難いですね。※私はハーフでもありませんが・・・店員さんに直接注文して少しすると壺ニラ漬けが運ばれてきます。通常時は冷蔵庫でしっかり保存されているものと思われます。酔っぱらいの〆ラーメンなので記憶を辿りながらのレビューとなりますが優しく澄んだ塩味のスープとシャキシャキのニラとモヤシがとてもマッチしていて美味しかったです。ちなみに壺ニラ漬けは蓋を開けましたがその存在を忘れてしまい食べませんでした・・・悔しいです。チャーハンもしっかり味が入っていてパラパラとした感じで丁寧に作られていたのも印象的でした。つまみメニューも豊富でしたのでちょい呑み利用も出来そうなので次回も利用してみたいです。
| 名前 |
熊楠屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-271-1515 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
もつ鍋たべたいけど、ゆっくり時間がとれないそんな時にオススメのラーメンがあります!!しかも朝6時までやってるから深夜でも食べれます♪ プリっとしたモツとたっぷりのニラがとっても美味しかったです!!カウンター席とテーブルがあるので、1人でも入りやすいです^_^