南郷蕎麦とJAZZが響く。
道の駅 なんごうカッコーの森エコーランドの特徴
南郷蕎麦が楽しめる人気食堂が魅力です。
JAZZ好きにはたまらない、音楽が流れる空間です。
地元産品が揃う販売所と運動公園が隣接しています。
南郷蕎麦が食べられる所。蕎麦の風味が強くて美味しいです。手打ちならではの味!日替わりのランチがお得!お土産コーナーでも買えますよ♪売り切れているときが多いので早めの訪問がおすすめです。他に南郷牛のステーキやガーリックポークのしょうが焼き等、地産地消の物が食べられます。今回は鯨汁を頼んで見ました。鯨の塩漬けは苦手でしたがちゃんと塩味が抜かれていて、鯨独特の味がほのかにして美味しく食べられました♪キャベツ、豆腐等が入っていて味噌は薄口の味付け。寒い季節にぴったりです!ご馳走様でした♪
みちのくひとり旅(北東北編)でお世話になりました。道の駅は普段から利用しており、泊まりは車中泊なのですが、今回は併設している宿泊施設を利用させてもらいました。価格もリーズナブルで、部屋も広く快適に朝まで眠れ、見事旅の疲れを癒すことも出来ました。やっぱり車で寝るのとは違いますね(当たり前)。だいたい車中泊の場合の朝食は、早朝からやっている場所から探すのですが、今回は朝食付きのプランです。昨晩お部屋でお酒を飲みすぎてしまったのですが、朝食はとても体に優しそうな和食でとても満足しました。ご飯と味噌汁はおかわりできるようでした。東北ですのでやはりお米が美味しいです。とても静かでお部屋も広く価格もリーズナブル。今回青森でやり残したこともあるので、次訪れた際はもう一度利用したいと思います。
まず、JAZZ大好き人にはたまりません。レコードやcdの豊富なこと、蕎麦の産地で蕎麦打ち体験しながら音楽、きっと美味しいざる蕎麦が食べられます、此処は標高220m太平洋の海風が心地良く吹き気持ちがすこぶる落ち着きます。ここでアメリカ南部を堪能出来ます、八戸市は海と山の食材が豊富な豊かな街です・そしてチェックアウトで飲んだキッチンカーのコウヒイの美味しかった事、こうゆう思い出が出来て宿代が7700円はラッキーでした。
地元の貴重な手打ち蕎麦が食べれる人気の食堂とJAZZの館南郷、地場産品販売所、公共の運動公園が隣接している道の駅。豊かな木々に囲まれ自然豊かな気持ちの良い場所です。建物自体は大きくはありませんが、エリアに色々な施設があるので自然とお散歩になる健康的な道の駅です。ハロウィンのかぼちゃのお祭りが開催されていました。ハロウィンではなくかぼちゃ祭りっていうのがなんか気に入りました。重さを当てたり、ハロウィンように販売もされていました。なかなか大きなハロウィン用のかぼちゃは売ってないので新たな発見です。イベントや自宅に飾りたい方は毎年イベントチェックですね。お土産に購入したほんのり塩っけのある皮と甘さ控えめの上品なそば大福いいですね。甘漬けの素は気に入っちゃいました。簡単で美味しい。寒くなり生野菜が進まなくなってきて困っていた時の出会い。塩分も感じない甘さも優しく野菜をまた沢山食べれる日々復活してます。障害者支援施設 青森ワークキャンパスさんが生産されているのですね。とても美味しいです。なくなったらまた買います。
ここには立ち寄っただけでした。南郷町の中でも中心的な大きな複合施設にはなっていて、全体としてはかなり規模大きな設備を備えているように見えるが、旅人の身としての印象は、道の駅としてはこじんまりとまとまった少し物足りない施設に感じた。広々とした駐車場、物産品コーナーと生鮮野菜が並ぶ売場、そばをメインに扱い定食や丼物を少しメニューに載せる小さめな食事処があった。隣に併設されているグリーンプラザなんごうでは宿泊施設も兼ねているようだった。
| 名前 |
道の駅 なんごうカッコーの森エコーランド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0178-82-2902 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
スポーツ公園的な施設に隣接した道の駅です。ワンちゃんが入れる施設はありませんが、屋外にあるそば屋さんは青空テーブル席がありますので、そこでワンちゃんと一緒にそばが食べられます。そばは太くてもっちりした食感です。JAZZの館はワンちゃんは入れませんが、JAZZが流れて素敵な空間です。