桜新町の美味しいおはぎ。
タケノとおはぎ 世田谷本店の特徴
センス抜群のビジュアルが魅力的なおはぎ専門店です。
素材の味を活かした、上品な甘さのおはぎが揃っています。
予約必須の人気商品、変わり種おはぎが充実しています。
土日の最終時間に受け取りに行きました。駅からはかなり歩くので、手荷物は軽い方がいいと思います。とてもきれいなおはぎで食べるのが勿体なかったです。また機会があれば買いたいです。
美しい仕上がりに感動。特別な日のサプライズ向けオーダーメイド。①芸術品蓋を開けた瞬間に、ため息が出るほどの美しさでした。兄弟から両親に母の日と父の日を兼ねてのプレゼントでしたが、思い出になりました。②優しい味わい甘さ控えめで食べやすかったです。餡にほのかにフルーツのフレーバーがついており、ドライフルーツも僅かに入ってますが、ほとんどわからないです。(探して確認する感じ。)もち米はやや粘り強めで、木の和菓子フォークだと切りづらく、私は下のカップごと手に持って食べてしまいました。③オーダーメイドご検討の方用・今回は¥9,720、事前に確認あり・発注数日後にメールいただいたようですが迷惑メールに振り分けられ気づかず・3日前には、最終確認のお電話あり・花束の写真とお店のHPの写真の2枚をオーダー時に添付。私は参考程度の気持ちでしたので、仕上がりに大満足でした。一方で、強いこだわりがある方は丁寧に伝えたほうがよいかもです。・おはぎがデザートだと、メインのお料理をどうするか悩みました!・16個はかなりボリュームあるので、人数によっては9個入りのほうがよいかも。当日中食べきりなので。・水平に持ち歩くのが、相当神経をすり減らしました(汗)車か荷物少なめ\u0026時間に余裕を持ってがオススメ・これをおはぎと呼ぶかは意見が分かれました(笑)なお、(土)14:00ごろ訪問ですいており、まだ全7種類ありました。次回は気軽に単品で選んでみたいです。素敵な思い出になりました、ごちそうさまでした。
来店したら追加更新します〜。小ぶりで甘さ控えめ。見た目が良いオハギもあるので、手土産に最高。フォークも希望本数つけてくれますヨ。見栄えのいいおはぎのお味は、正直、何が入ってるか知らないとわからない😛私は、口の中に残らないけど歯応えがややある粒あんが好きです😊チョコレート1粒千円とかする輸入ものに比べたら、こちらのオハギは大きいし手も凝ってるし、自分では絶対に作らないので、コスパはいいと思います❣️支払はクレジットやら電子マネーも大丈夫!PayPayとかは確認してません🙌2024.02.28やっと自分用に4種類購入開店時間を知らずに行ったところ、12:00OPenの12:03に到着! すでに、10人ほど並んでいました....!!15分ほど並び、全7種類ある中、無難な物を選びました。(梅や抹茶は苦手なので...)シーズンオハギ、胡麻とサツマイモが、美味しかったです!!胡麻!!って味ですね。よーく味わえば、最初にサツマイモを感じられる。んー、胡麻はもう少し少なめでもいいなぁ。※見た目は皆さんたくさん載せられいるので、断面をのせます。つぶあん、こしあん、春ハヤテ、胡麻とサツマイモ2023.05.20初訪問! 事前予約をし7種類を購入私は食べていませんが、とても見た目は美味しそうでした!※インスタから抜粋した種類だけの写メ。
とっっっても美しいおはぎです☺️食べるのが勿体無いけど、一口食べるとすぐなくなります。笑シンプルなあんこのおはぎも美味しいですよ🫶🏻
住宅街にある超大人気和菓子屋さん何かの情報で知ったお店。もともと和菓子が大好きで、小さいころから餡子を食べていたのは今でも変わらず。どら焼き、おはぎ、羊羹は洋菓子よりはるかに好物だ。最近、和菓子屋さんが閉店するニュースをよく耳にする傍ら、斬新でクリエイティブな和菓子屋さんが生まれているのも事実。そんなお店の1つがこちら、タケノとおはぎさん。普通のおはぎもあるけれど、その他のものはまるで上生菓子。練りきりのような見た目だけど、味は確かにおはぎ。モカを使ったり、柚子をふんだんに使ったり、素材との相性もしっかり考えて新作を常に生み出している。店頭で買うのは非常に難しいので、本店のみ行っている予約注文で購入。せっかくなので、いろんな種類を求めてみた。どれも甘さ控えめで大人の和菓子という感じ。そしてとにかく見た目が美しい。贈答品として大切な方へ贈れば、喜ばれること間違いなし。
流行りの激甘フルーツ大福が一番好きという方には物足りないかもしれませんが、こちらは素材の味を大切にした上品な美味しさです。どこのどんな相手に持って行っても恥ずかしくない、センスの良い和菓子です。また、季節によって見た目、味が変わる事で何度でも足を運びたくなります。一度だけ食べきれずに翌日に持ち越してしまったことがあるのですが、真冬という事もありやはりゴリゴリになってしまいました。本日中にお召し上がり下さいを絶対守って下さい。
東京急行電鉄桜新町駅南口若しくは西口を出て歩道を渡って用賀駅方面へ進んだ先にある創作おはぎの専門店である。桜新町駅は徒歩にして5〜6分程度の距離にある。大抵数人は並んでいるので分かりやすい。大きさや価格で判断される方にはお薦めしかねる店ではあるが喜ばれるものを贈りたいと思われる方にはお薦め出来る店である。なかでも高級生菓子の如きおはぎは大きさを考えると価格も高価であるが見た目も素晴らしく、味もまた面白い。近隣の長谷川町子ミュージアムに行かれる方はヴィヨンと共にお薦めする店である。
初めて購入しました、平日早めに並びましたが暑くなってきた時期なのもあり12:00着でも大丈夫そうでした。店内は2名ずつ案内との事で慌てず注文できます、お会計は現金のみ、最後に蓋に貼るマステが選べます。本当は予約したかったのですが、14:00受取が難しかったので今回は並びました。普段は専らスーパー等のおはぎを食べるので、あまりの上品さにびっくりしました。『おはぎ=甘い』というばかりではないんですね。どれも美味しかったですが、雑穀米のおはぎが特に気に入りました。店内POPに雑穀米かどうかが書いてあるのかどうか……私はよく見ず買ってしまったので、次はちゃんと確認しようと思います。それと芸術的すぎるおはぎの綺麗さといったら、是非違う時期にも伺いたいです。持ち運びに少し気を遣いますが、プレゼントとしても喜ばれました。常温で1日持ち歩いても問題がないのも良かったです。
おもたせで購入なので事前予約をして来店しました。店員さんがおはぎを曲げわっぱに詰めた後にマスキングテープで留めてくれるのですが、マスキングテープの柄は数種類から選べます。中身も外身も可愛くて先方に喜んで頂けました。小ぶりのおはぎなので当日の賞味期限ですがぺろっと7個ともいけちゃいそうです。
名前 |
タケノとおはぎ 世田谷本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6805-6075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こんなにバリエーションのあるおはぎは初めて食べました!見た目も味も最高でした。