河豚の魅力、築地長屋で楽しむ。
築地長屋6-7-7の特徴
1923年に建てられた歴史的建造物の中にある立ち飲み屋です。
大阪の名店出身のご主人が営む、ふぐメニューが豊富なお店です。
河豚以外のお手軽アテも充実し、賑わいのある雰囲気です。
古い長屋の中だけを改装して、そのまま使った立ち飲み屋さん。ふぐ料理、一品、ベトナム料理まで。ふぐ好きの人には良いかもしれません。それにしても、生中880円、、立って飲んでこのお値段。料理は一皿一皿少なめ。雰囲気は良かったですが、私的には金額と満足度がが引き合わなかったかな。#東京グルメ #築地グルメ #築地立ち飲み #ベトナム料理。
平日の夜に行きました!立ち飲みですが、すでに賑わっており私が来店した後も絶えず人が訪れ並ぶほどでした♪日本酒がどれも美味しく店員さんが丁寧に説明してくれるのも嬉しかったです!料理もスムーズに運ばれてきて美味しく大満足です♪
大阪の有名店、大阪とらふぐの会さん、ご出身のご主人が東京で展開するふぐ倶楽部miyakiさんが、築地の別邸の隣に昨年オープンさせた立ち飲み屋「築地長屋6-7-7」さんへ🍺立ち飲み屋さんなのに、てっさ、河豚唐揚げなど河豚屋なメニューが楽しめる他、河豚以外のお手軽アテもいろいろあります。お洒落な長屋の酒場は立ち寄りやすい雰囲気。2021年11月オープンですが早速話題!早い時間からお客さんが集まってきます!
八百屋の親父さんに薦められて気になってましたが、やっと来れました♪2021年11月4日openとのこと、通るたびに賑わっていました。この日、ダメもとで入れるか聞いてみると、外ならokとのことで、入れて良かった☆そしてさすが、河豚屋さんのフグ、めちゃ美味しくてコスパ高い!これはお隣にある本家の河豚屋さんが気になります。どれも美味しく日本酒のラインナップもいいので、クセになりそう。立ち飲みなので、2次会3次会はもちろん、飲み会前のエンジンがけにも◎またおじゃします!
名前 |
築地長屋6-7-7 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3723-7872 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

河豚を食べたくなり『築地長屋6-7-7』さんを訪問築地長屋6-7-7は、1923年の関東大震災後の復興事業として建てられた歴史的建造物です1。この長屋は、昭和2年(1927年)に建てられたもので、戦火を逃れて現存しているようです。「ふぐ倶楽部miyawaki別邸」の並びに立ち飲み形式で、リーズナブルにふぐ料理や日本酒を楽しめるお店として賑わってます。料理はふぐ料理を中心にベトナムや沖縄の料理も提供されており、ドリンクメニューもユニークです。また、行きます。