イオンスタイルで家族と楽しむラーメン!
焼きあご醤油ラーメン あらい イオンスタイル板橋前野町店の特徴
イオンスタイルのフードコート内に位置するラーメン屋です。
スープ切れで追い返された経験もありました。
関連する家族連れに便利な立地が魅力です。
2/24(土)14時15分近くのお店がスープ切れで追い返されたため急遽来店。フードコートスタイルで待ちなし。焼きあご醤油ラーメン880円を注文、スープは濃厚で細ストレート麺との絡み良好。トッピングはチャーシュー、ネギ、刻みクラゲ。フードコートスタイルでこの味覚はなかなかお目にかかれない高レベル。
イオンスタイルのフードコートにあるラーメン屋さんです。ラーメンはいくつか種類がありますが、初来店ということで店名にもなっている「焼きあご醤油ラーメン」を選びました。この日のオーダー■ 特製焼きあご醤油ラーメン 1,200円(焼きあご醤油ラーメンにメンマ、のり、煮玉子、焼豚をトッピング)■キクラゲトッピング 120円■お茶漬け風追い飯 200円■烏龍茶L 250円大食いなので無茶苦茶頼んでどんぶりがもりもりになってます。完食してますが、一般の女性の方ならラーメン単品でも満腹になると思います。煮干系のようなガツンとくる魚介系とは違い、醤油ペースでほんのりあごだしが香る感じがとても好きでした。主張しすぎないけれど小麦の味を感じる中細麺との相性が良いです。お茶漬け風追い飯には薬味として三つ葉、あられ、わさびが付いてきます。ラーメンにトッピングされていた海苔を足して食べると、わさびが効いてラーメンとはまた違った味わいに。サラサラと食べられておいしかったです。「追い飯」ですが味変的にラーメンと交互に食べていました。フードコートという環境柄、席は多数あり、あまり並ばずに食べられるのは非常に助かります。一人で行くも良し、お子さん連れでファミリーで行くも良しだと思います。今回は見送りましたが水餃子や明太子ごはんもおいしそうでした。いろいろ試して自分のお気に入りセットを見出したいです。
イオンからはいってすぐ見えるので場所も迷わず行けました。焼きあご醤油ラーメンが看板であるのでそちらとサイドメニューで明太ご飯も追加しました。店員さんも優しい方でトッピングも詳しく教えてくれて特製のトッピング(半熟卵、メンマ、チャーシュー)を足しても1550円!他にもサイドメニューも多いし、背脂十塩ラーメンも新しく出ていてそちらも気になりました!汁は焼きあごの風味がしっかりしているけど、そこまで魚介臭い感じはなし。麺も細麺で固茹でで汁と合わさるととっても食欲が増しました。チャーシューも厚ければいいのではなく、汁の味も壊さないけどしっかり味が染み込んでいて美味しく柔らかい!とろんと口に入れてとろけてしまいました。メンマも想像と違い長い!そして冷たくない!ラーメン屋さんのメンマってちょっと冷たいイメージで嫌だったのですが、私は好みの感じでした。あとは半熟卵!とろとろで味玉。後で食べたい派なのでお汁も一緒に口に入れてとても幸せでした。途中に明太子ご飯も一緒に食べてペロッと食べてしまいました。ご飯が少しパサパサだと感じたので、私はラーメンの汁を少しかけて食べましたが正解でした!より食欲が増しました!モールの中にあるので1人で行きましたが、とても入りやすいし、友達や家族と来てもシェアしやすい!私が行った時も親子ずれも多く、なんて言ったって帰りにお店の人に「ご馳走様でした!美味しかったです!」って行って帰る家族もチラホラいてお店の人の良さが分かる感じもとても良かったです。
家族で遊びに行った際に利用しました。フードコート内のラーメン店です。注文したのは、・焼きあご醤油ラーメン・貝出汁香るゆず塩ラーメン・キッズラーメンの3つ。・焼きあご醤油ラーメンお店のイチオシで万人受けする味。丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープが美味しくて食欲をそそります。キクラゲが良いアクセントになっていて歯ごたえも良し。・貝出汁香るゆず塩ラーメン焼あご醤油ラーメンを食べてから食べると同じ店の商品なのに風味が全く違って驚かされます。鶏ガラベースにはまぐり・あさり・ホタテの出汁を塩味で調整していて、アクセントにゆずを加えてあっさりした爽やかな味わい。野菜も三つ葉やヤングコーンと上品な仕上がりです。・キッズラーメン子どもにはこちら。ゼリーがついていて大喜びでした。他の2つのラーメンどちらとも違う風味で、醤油をベースに少し背油が入っていてやみつきになる味でした。フードコートと侮りがちですが、低価格ながら本格的な味わいに大満足でコストパフォーマンスの良さに脱帽です。
| 名前 |
焼きあご醤油ラーメン あらい イオンスタイル板橋前野町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5948-7881 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自分には少し塩味が強く、麺のコシが弱くチープな印象があり、980円は割高に感じました。きくらげは醤油ラーメンには珍しく、よいアクセントだと思いました。